かぶの味噌汁

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

カブの実も葉っぱもまるごと全部入った味噌汁です。カブは柔らかくて苦味もなく食べやすくて子供にも大人気です。
このレシピの生い立ち
紹介文に書いたように、子供達の大好物味噌汁の具です。カブだけで作れるので材料簡単(*^▽^*)火の通りも大根より早く便利です。

かぶの味噌汁

カブの実も葉っぱもまるごと全部入った味噌汁です。カブは柔らかくて苦味もなく食べやすくて子供にも大人気です。
このレシピの生い立ち
紹介文に書いたように、子供達の大好物味噌汁の具です。カブだけで作れるので材料簡単(*^▽^*)火の通りも大根より早く便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. カブ(葉付きのもの) 3個
  2. 600cc
  3. 大さじ2
  4. だしの素(ここではリケン無添加出汁の素を使用) 7g
  5. 味噌(ここではフンドーキン無添加あわせ味噌を使用) 大さじ3
  6. 好きな薬味(長ネギ小ネギ柚子の皮等) お好みで

作り方

  1. 1

    カブをよく洗って、葉と実を分けます。実の皮をむいて8等分や厚めのスライスなど一口サイズに切ります。

  2. 2

    葉の部分の固そうな茎は1cmの長さに、その他は長さ3〜4cmに切ります。

  3. 3

    鍋に水を入れて火にかけて沸騰させます。酒・だしの素・カブの実と茎を煮ます。アクはおたま等ですくって取り除きます。

  4. 4

    3〜4分後に、残りの葉も加えます。だんだんカブが透き通ってきます。

  5. 5

    菜箸でカブの実に触れた感じが柔らかくなったら、味噌を時入れます。再び沸騰する直前まで煮立て、火を止めます。

  6. 6

    椀に盛り、ネギの輪切りや柚子の皮の千切りなど好きな薬味を乗せて出来上がりです♪

  7. 7

    【2023年11月18日】「かぶの味噌汁」の人気検索でトップ10入り致しました。どうもありがとうございました♪

コツ・ポイント

カブの実に火が通ったかどうかは、菜箸や竹串でつついてスムーズに貫通するかどうかで確かめても良いです。
(もちろん食べて確かめても良いです)

出汁の素と水ではなく、鰹節等でとった出汁でも勿論OK。

味噌は種類によって分量を調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ