簡単!おいなりさん
破らないように詰め込むだけです!笑
このレシピの生い立ち
前日の余ったご飯があったので
あと久々に食べたくなったから(^^)
作り方
- 1
余ったご飯に酢と
お揚げのつけ汁を入れて混ぜる - 2
先に酢飯を たわら型にしておく
- 3
優しく破らないように
酢飯を角から入れていく - 4
最後に乾燥しないように
つけ汁をかける!
出来上がりです!( ´∀`)b - 5
冷蔵庫より野菜室に入れた方が
ご飯が固まりにくいと思います! - 6
やさしいお酢
砂糖入らずの甘酢です
(お子さんには砂糖有りの方がいいと思います)
コツ・ポイント
優しく優しく袋を開けてね
似たレシピ
-
-
簡単!塩漬けローゼルでお稲荷さん 簡単!塩漬けローゼルでお稲荷さん
塩漬けローゼルは刻んでカリカリ梅ご飯のように使えるので、更に発展させてお稲荷さんに仕立ててみました♡とっても綺麗で美味しいですよ すみたんの台所 -
お弁当にもOK⭐ポテサラお稲荷さん♪ お弁当にもOK⭐ポテサラお稲荷さん♪
簡単すぎ♪いなり寿司ようのお揚げのほっとする甘さが ポテトサラダを包んでめちゃうま(*^^*)お弁当やメインにも しのぶ0107 -
-
肉巻きおにぎりで、肉巻きいなり寿司 肉巻きおにぎりで、肉巻きいなり寿司
なんと、肉巻きおにぎりを、いなり寿司の揚げで包んだ、肉巻きいなり寿司です。間に挟んだガリがいいアクセント!ひな祭りに! クックまいななパパ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21405326