あいこちゃんの牛タンそぼろで人参きんぴら

さとのほっと一息。
さとのほっと一息。 @cook_40384615

生協で安売りしていたあいこちゃんの牛そぼろを使ってにんじんしりしり?人参きんぴら?を作ってみました。お弁当に。
このレシピの生い立ち
人参しりしりを作りたかったのですが、何も具材がなかったので、あいこちゃんの牛そぼろを使ってみました。既に美味しい味付けがされているので簡単です。作ってみたらきんぴらに近いお味になりました。卵抜きでごぼうで作っても美味しそうです。

あいこちゃんの牛タンそぼろで人参きんぴら

生協で安売りしていたあいこちゃんの牛そぼろを使ってにんじんしりしり?人参きんぴら?を作ってみました。お弁当に。
このレシピの生い立ち
人参しりしりを作りたかったのですが、何も具材がなかったので、あいこちゃんの牛そぼろを使ってみました。既に美味しい味付けがされているので簡単です。作ってみたらきんぴらに近いお味になりました。卵抜きでごぼうで作っても美味しそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参(小) 1本
  2. 米油 大さじ1
  3. 小さじ1
  4. 溶き卵 1個分
  5. 白胡麻 適量
  6. あいこちゃんの牛そぼろ 1缶

作り方

  1. 1

    人参を細切りにする

  2. 2

    油を入れ、柔らかくなるまで炒める。途中焦げそうになったら水を少し足しながら蒸し炒めにする

  3. 3

    あいこちゃんの牛タンそぼろを入れ炒める

  4. 4

    溶き卵を入れて更に炒め、白胡麻をふりかけ完成。

コツ・ポイント

人参をしっかり10分くらい炒めると甘くなって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとのほっと一息。
に公開
お菓子作り、甘さ控えめが好きです。幼少の頃から料理番組が大好きでした。NHKきょうの料理や母から教えてもらったレシピに自分なりのアレンジを加えたものもあります。あとはよく作っているレシピの備忘録です。4歳0歳の母です。しがない助産師です。stand.fmでラジオパーソナリティしてます。ほぼ自分用です。優しい素直な気持ちで作ると何でも美味しくできる気がします。
もっと読む

似たレシピ