木の芽味噌
新鮮な木の芽の新芽、春の楽しみの一つになりそうです。
このレシピの生い立ち
初めて作りました。
小さい頃にきいてたのを思い出しながら
作り方
- 1
新芽から葉だけを取る
- 2
味噌に、卵黄を入れある程度混ぜてから、弱火
- 3
ひたすら弱火のかき混ぜる。隣で、保存用の瓶を熱湯消毒
- 4
木の芽に酒を入れペーストにする
- 5
このくらいまで、だいたい7分〜10分
- 6
最後にペーストを鍋に入れひたすら混ぜる。
全体的に火が通ったら火を止め、消毒済の瓶に入れる
コツ・ポイント
初めて、作ってみました。
まだ、何回も作らないとわかりません。
似たレシピ
-
-
加奈の木の芽みそ 〜バァバの保存食〜 加奈の木の芽みそ 〜バァバの保存食〜
山椒の芽が出てきたら春到来!色々な料理に使えるけれどもこのんな味噌を作っておけばちょっと豊かな気分の食卓になります〝‥ゞパラジウム
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21427527