さつき鱒の木の芽みそ焼き

miranjam @cook_40085124
この時期の木の芽味噌をさつき鱒と筍にのせて焼きました.春の香りと味を楽しみます.
このレシピの生い立ち
木の芽味噌は筍や生麩にのせて、木の芽焼を楽しんでいますが、先日料理やで頂いた、鱒のうぐいす味噌焼き(法蓮草)が美味しいかったので,これを木の芽味噌バージョンで作ってみました.美味しく出来ましたので、鮭や鰆など他のお魚でも美味しいと思います.
さつき鱒の木の芽みそ焼き
この時期の木の芽味噌をさつき鱒と筍にのせて焼きました.春の香りと味を楽しみます.
このレシピの生い立ち
木の芽味噌は筍や生麩にのせて、木の芽焼を楽しんでいますが、先日料理やで頂いた、鱒のうぐいす味噌焼き(法蓮草)が美味しいかったので,これを木の芽味噌バージョンで作ってみました.美味しく出来ましたので、鮭や鰆など他のお魚でも美味しいと思います.
作り方
- 1
下準備として,さつき鱒は片身を半分に切り,醤油大1.5酒大2,味醂大1.5のつけ汁に30分ほどつけておきます.
- 2
木の芽味噌を作ります.鍋に白味噌,砂糖,だし汁,味醂をいれて,よくまぜながら火にかけます.これをさまします.
- 3
2が冷めてから、黄身を入れてよく混ぜ合わせ、玉味噌をつくります.
- 4
すり鉢に木の芽をいれ,すりこぎでよくあたります.そこに3の玉味噌をいれてまぜあわせます
- 5
1の鱒はつけ汁から取り出し、焦げやすいので中火弱で焼きます.火が通ってから4の木の芽味噌をかけて、弱火でやきます.
- 6
筍は下味をつけて焚いておきます.これにも4の木の芽味噌とのせて、焦げやすいので弱火でやきます.
コツ・ポイント
魚には下味をつけておきます.つけ汁または塩焼きにするなど、薄味で下地をつけます.焦げやすいのでグリルは中火弱で焼きます.木の芽味噌をのせた後もやはり焦げやすいので弱火で焼きます.
似たレシピ
-
-
たけのこの木の芽味噌焼き たけのこの木の芽味噌焼き
春といえば筍(たけのこ)!ワンパターンになりがちでも、木の芽味噌をかければ料亭の味に☆立派なおつまみにもなります。 ウェルネオシュガー㈱中部工場♥クルル -
-
-
-
鶏もも肉の木の芽味噌焼き 鶏もも肉の木の芽味噌焼き
木の芽をすり鉢で。みりんなどで解いた味噌と合わせます。卵黄を入れて、火を入れた時に優しく固まるようにしています。春香る、爽やかな味噌焼きです。本格的なプロの味に仕立てました。(*´︶`*)ฅ♡ まあさんのキッチン。 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18271346