★白身魚(赤カレイ)の南蛮漬け★

おぢゅん @cook_40408983
骨なしの白身魚なら子供も食べやすいです。小さい子が食べるならもう少し砂糖多めでも良いかも。パプリカを入れれば見た目も◎
このレシピの生い立ち
今回は赤カレイが安価だったので買ってみました。小アジを丸ごとカリカリに揚げて作っても美味しいよ〜(*´ω`*)
★白身魚(赤カレイ)の南蛮漬け★
骨なしの白身魚なら子供も食べやすいです。小さい子が食べるならもう少し砂糖多めでも良いかも。パプリカを入れれば見た目も◎
このレシピの生い立ち
今回は赤カレイが安価だったので買ってみました。小アジを丸ごとカリカリに揚げて作っても美味しいよ〜(*´ω`*)
作り方
- 1
★の調味料を混ぜ合わせておく。
- 2
玉ねぎはスライスして水につけておく。人参は細切りにし、水を入れた器に入れて、2分ほどレンチンして少し柔らかくする。
- 3
切った玉ねぎの人参を★印の合わせた酢に漬け込む。
- 4
レシピID:21430050 で冷凍保存した身の部分を使用します。解凍した赤カレイに塩コショウ、薄力粉をまぶす。
- 5
フライパンに多めの油を敷き、中火で焼き目を付ける。
- 6
合わせ酢に浸けた野菜の上に魚を乗せ、魚の上に玉ねぎと人参を少し乗せる。※魚の上に野菜を全部乗せてしまうと衣がベタつく為。
コツ・ポイント
白身魚は身が柔らかいため、合わせ酢にどっぷり付け込まない方が良いです。ほんの少しの顆粒だしを入れると酢がマイルドになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21427816