お好み焼き

マイノート
マイノート @cook_40377161

基本のお好み焼き。だし粉は顆粒だしで代用可能。具は他にいくらでも。
このレシピの生い立ち
静岡のサービスエリアで買った静岡おでんのだし粉を使ってみたくて。

お好み焼き

基本のお好み焼き。だし粉は顆粒だしで代用可能。具は他にいくらでも。
このレシピの生い立ち
静岡のサービスエリアで買った静岡おでんのだし粉を使ってみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. キャベツ 1/4個
  2. 天かす 約80g
  3. 豚バラ肉薄切り 約70g
  4. お好みソース 好きなだけ
  5. マヨネーズ 好きなだけ
  6. ☆生地
  7. 小麦粉 約100g
  8. だし粉 小さじ1
  9. ベーキングパウダー 小さじ1
  10. 約2g
  11. とろろ 大さじ2
  12. 150cc

作り方

  1. 1

    キャベツは葉と軸に分ける。軸は細かく刻み、葉は2cm角未満のざく切りにする。

  2. 2

    ☆のうち、水ととろろ以外をボウルに入れて、泡立て器でよく混ぜる。

  3. 3

    水を少しずつ加えて粉を完全に溶かしたら、とろろを加えてよく混ぜる。

  4. 4

    そこにキャベツと天かすを入れて、全体によく馴染ませる。その後半日以上冷蔵庫に放置する。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を引いて熱し、そこにお玉で生地を入れて厚みを均一にする。

  6. 6

    適当な大きさに切った豚バラを生地の上に乗せて、生地の底の周辺が色付いたらひっくり返す。

  7. 7

    蓋をして弱火にして3分ほど焼く。

  8. 8

    蓋を取って生地を裏返し、焼けていたら取り出して次の生地を焼く。

  9. 9

    お皿に盛り、お好みソースとマヨネーズで味付けして完成。

コツ・ポイント

キャベツは葉と軸に分けて切り方を変えることで火通りを揃える。とろろを入れる前はシャバシャバくらいが良い。とろろを入れると一気にドロドロになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マイノート
マイノート @cook_40377161
に公開
自分で作ったレシピの記録です。
もっと読む

似たレシピ