ゆでもやし+ごま油+青のり+豆板醤+醤油

信子さん
信子さん @cook_40042883

レミさんの、もやしと昆布茶からヒント。せっかくなので、あれこれ少しづつ混ぜ込んで、超簡単、おいしい。ごはんにも麺にも自由
このレシピの生い立ち
レミさんの気楽さで、あれこれ混ぜておいしくなりました。もやしだけあれば、難しい調味料はないのでうれしいです。

ゆでもやし+ごま油+青のり+豆板醤+醤油

レミさんの、もやしと昆布茶からヒント。せっかくなので、あれこれ少しづつ混ぜ込んで、超簡単、おいしい。ごはんにも麺にも自由
このレシピの生い立ち
レミさんの気楽さで、あれこれ混ぜておいしくなりました。もやしだけあれば、難しい調味料はないのでうれしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1袋、ゆで塩小さじ半分
  2. 昆布 小さじ1
  3. 醤油 小さじ1~2
  4. 青のり 小さじ1
  5. 豆板醤・好みで 一人チュウブで1センチ
  6. 好みでマヨネーズで味をコントロールします

作り方

  1. 1

    もやしを洗って、熱湯で3分ほど茹でます。シャキシャキ感が少し残るぐらい。ボールにとって冷ましてごま油と昆布茶を混ぜます。

  2. 2

    青のりだけで食べたいときは、これでも十分においしいので、こうします。

  3. 3

    豆板醤が好きな人には、全体に混ぜ込まないで、こうして真ん中に置いて、食卓に出して、好きに混ぜます。醤油も好きに追加します

コツ・ポイント

簡単で自由なので、ごま油、昆布茶、醤油、豆板醤を、各自の取り皿でブレンドするのが無難です。失敗はないですが、「加減」で好みの味になるので、最初に昆布茶とごま油を混ぜ込みます。これが基本になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ