かつ丼風ちらし寿司

卵でとじたとんかつを乗せ、かつ丼風ちらし寿司☆
このレシピの生い立ち
私の住む長野県松本市周辺では〝月遅れ〟といって、一月後の四月三日が雛祭だったりします。
ということで、ちらし寿司のアレンジをまた一つ。今回は卵でとじたとんかつを乗せ、かつ丼風にしてみました!
とんかつの卵とじとちらし寿司もよく合いますよ☆
かつ丼風ちらし寿司
卵でとじたとんかつを乗せ、かつ丼風ちらし寿司☆
このレシピの生い立ち
私の住む長野県松本市周辺では〝月遅れ〟といって、一月後の四月三日が雛祭だったりします。
ということで、ちらし寿司のアレンジをまた一つ。今回は卵でとじたとんかつを乗せ、かつ丼風にしてみました!
とんかつの卵とじとちらし寿司もよく合いますよ☆
作り方
- 1
油揚げは細く切り、長ネギは斜め切りにする。
- 2
油揚げを、ひたひたになるまでの水と醤油、みりん各大さじ1、料理酒ひとまわしとともに水気がなくなるまで煮る。
- 3
ちらし寿司の素と油揚げをごはんによく混ぜ、冷やしておく。
- 4
揚げたてでなければ、とんかつをフライパンやオーブントースターなどで焼き、温めるとともにころものカリカリ感を復活させておく
- 5
フライパンに油(私は健康のため、オリーブオイルを使用)を敷き、長ネギを軽く炒める。
- 6
フライパンに醤油、みりん大さじ各半杯、料理酒、水1/2カップほど、お好みで胡椒、一味、山椒等の薬味を加え、一煮立ち。
- 7
溶き卵(※あまり混ぜすぎず、黄身と白身が分離してるくらいにするのがコツ)もフライパンに投入。半熟になるまで火を通す。
- 8
丼に盛ったちらし寿司の上にとんかつを切り分けて乗せ、さらにその上に⑦をかける。
- 9
最後に紅生姜、かいわれ大根、刻み海苔を飾れば出来上がり☆
コツ・ポイント
とんかつの作り方は割愛します。
溶き卵はあまり混ぜすぎず、黄身と白身が分離してるくらいにするのがコツ。
とんかつの卵とじは、ちらし寿司に味がついてるので普通のかつ丼より少し味を薄めにする。
似たレシピ
-
-
芋煮かつ丼 芋煮かつ丼
秋も深まり、芋煮の美味しい季節ですね……ということで、「そういえば味もだいたい同じだし…」と、ふと思い立ち、とんかつをごはんの上に乗せ、卵とじにした芋煮をかけたかつ丼を作ってみました! 先日も芋煮と牛丼を合わせたもの作りましたが(※「芋煮牛丼」参照)、今度は芋煮とかつ丼のハイブリッドです。まあ、だいたい想像できる味かとは思いますが、予想通りこのかつ丼もなかなかにイケます!ホクホクねっとりとした里芋の卵とじも美味ですし、味が濃いのでとんかつにもよく合います!もちろんそんなとんかつは白いごはんともベストマッチ!作るのも簡単ですし、ガッツリ食べられてボリュームも満点!こちらもまたおススメなとんかつ丼アレンジですよ☆ 平中なごん -
-
その他のレシピ