オイルサーディンでペペロンチーノ

クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918

このパスタ、一口目より最後のほうにかけてどんどん美味しくなる。不思議なパスタです。大葉と小葱と椎茸で少し和風な感じ。
このレシピの生い立ち
工程2でパスタのゆで汁を入れるところ「乳化」という作業になるが、厳密にはオイルと同量の濃いゆで汁をいれて全体をかき混ぜ、白濁させるということ。ただし、それで必ずうまくなるかどうかは、何とも言いがたし。ぱさぱさにならない程度にはいれるべし。

オイルサーディンでペペロンチーノ

このパスタ、一口目より最後のほうにかけてどんどん美味しくなる。不思議なパスタです。大葉と小葱と椎茸で少し和風な感じ。
このレシピの生い立ち
工程2でパスタのゆで汁を入れるところ「乳化」という作業になるが、厳密にはオイルと同量の濃いゆで汁をいれて全体をかき混ぜ、白濁させるということ。ただし、それで必ずうまくなるかどうかは、何とも言いがたし。ぱさぱさにならない程度にはいれるべし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 2束
  2. オイルサーディン 6本(缶の半分位)
  3. ミニトマト 6個
  4. オリーブ 4個
  5. しいたけ 1個
  6. 小葱(なくてもOK) 大さじ2
  7. 大葉(なくてもOK) 5枚
  8. 唐辛子(輪切り) 少し
  9. にんにく ひとかけ
  10. 少し

作り方

  1. 1

    材料を全部用意する。お湯を沸かす。ニンニクみじん切り、トマト半分、シイタケ細切りに。大葉5枚まとめて細切りに。

  2. 2

    麺を茹で始めたら、オリーブオイルでニンニクと唐辛子を炒め、シイタケ、オリーブも入れる。茹で汁を50㏄位入れ全体にのばす。

  3. 3

    麺を湯切りしてフライパンに入れてざっくり混ぜる。味見をして塩を少し足す。もりつけたら、小ねぎを振り、上に大葉を乗せる。

コツ・ポイント

麺を茹でながら作ると、ゆで汁を使える。オイルサーディンは塩気があるので、追加の塩は味見をしてから。
サーディンはざっくり混ぜるので、切れても全然問題なし。缶の油も一緒に使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
に公開
♂です。
もっと読む

似たレシピ