準備10分!絶品!おでん/ホットクック

seabeesea
seabeesea @cook_40330517

ソーセージと餅巾着入りのおでんを、ホットクックで楽々調理。公式レシピより豪華になります!子供が喜ぶレシピです。

このレシピの生い立ち
子供が喜ぶおでんを作りたくて!

準備10分!絶品!おでん/ホットクック

ソーセージと餅巾着入りのおでんを、ホットクックで楽々調理。公式レシピより豪華になります!子供が喜ぶレシピです。

このレシピの生い立ち
子供が喜ぶおでんを作りたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人
  1. 【調味料】
  2. 1000ml
  3. 牡蠣醤油orオイスターソース 大2
  4. ・塩 小1
  5. ・茅のや出汁パック 2袋
  6. 【具材】
  7. 大根 15cm
  8. じゃがいも 3個
  9. しいたけ 3-4個
  10. 白滝 1パック
  11. ちくわ 2-3本
  12. さつま揚げなど 3個
  13. ソーセージ 3-4本
  14. 餅巾着 3-4個

作り方

  1. 1

    だし作り。・(水、牡蠣醤油orオイスターソース、塩、出汁パック)をボールに入れ混ぜ合わせる。

  2. 2

    大根を2cmの厚さの輪切りにして、鍋に入れる。鍋の一番底に入れる。

  3. 3

    じゃがいもを大きめに切って、鍋に入れる。(煮崩れが気になる方は、メークインを使用してください。)

  4. 4

    しいたけと白滝を入れる。

  5. 5

    ちくわ2本、さつま揚げ3-4個を目安に鍋に入れる。
    (練り物を先に入れすぎないのがコツです!)

  6. 6

    出汁を鍋に入れ、おでんモードでスタート。

  7. 7

    出来上がりの音が鳴ったら、ソーセージと餅巾着を鍋に入れ、保温ボタンを押しておく。5分くらいで、餅も柔らかくなります。

コツ・ポイント

最初に鍋をスタートするときに、練り物を少なめにすると、うまく仕上がります。追加の練り物も、完成音が鳴ってからの投入でうまく仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seabeesea
seabeesea @cook_40330517
に公開

似たレシピ