ブロッコリーの茎も!「変わりきんぴら」

KUROさん @cook_40067608
捨ててしまう方もいるかな?
ブロッコリーの茎も使って嵩増しのきんぴらです。
お弁当のおかずにもぜひ。
このレシピの生い立ち
ブロッコリーを茹でてから冷凍保存する時に、茎も冷凍しようかな?と。冷凍庫がパンパンになりそうなので 「今日使っちゃえ〜」と切りながら生まれたレシピです。
なので途中の写真が少なくて(笑)
ブロッコリーの茎も!「変わりきんぴら」
捨ててしまう方もいるかな?
ブロッコリーの茎も使って嵩増しのきんぴらです。
お弁当のおかずにもぜひ。
このレシピの生い立ち
ブロッコリーを茹でてから冷凍保存する時に、茎も冷凍しようかな?と。冷凍庫がパンパンになりそうなので 「今日使っちゃえ〜」と切りながら生まれたレシピです。
なので途中の写真が少なくて(笑)
作り方
- 1
野菜をそれぞれ切ります。
きんぴらと言うと「ささがき」のイメージですが、我が家は薄めの短冊。もしくは千切りです。 - 2
ブロッコリーの茎は、固い場合があるので中心部だけを使います。切った後サッと湯がくと安心。
- 3
人参、ごぼうを炒めます。サラダオイルやゴマ油でもちろんいいのですが、我が家は今回オリーブオイルを使いました。
- 4
硬い野菜に火が入ったら、エリンギとブロッコリーの茎を投入します。
- 5
食べられるほどの固さまで火が通ったら、砂糖小さじ1と麺つゆ50ccを入れ、炒めつつゴマ油とすり胡麻を香りづけに入れます。
- 6
火を止めて盛り付け。
お好みで七味唐辛子を振ります。
完成です...♪*゚
コツ・ポイント
硬い野菜を薄目に切り、エリンギなど火が通りやすいものは雑でも大丈夫です。手で裂いても(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
めんつゆでブロッコリーの茎と人参きんぴら めんつゆでブロッコリーの茎と人参きんぴら
食べにくいブロッコリーの茎はきんぴらにすると食べやすいです★茎がもったいないと思う方はぜひ( ^ω^ ) まなぴママ★ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21432869