スポンジケーキ(ロールケーキ用)

おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837

スポンジケーキ生地を作って、ホイップクリームを乗せてみたいな、と思って作ってみました。
このレシピの生い立ち
この間、小2の孫が誕生日で、初めてケーキを作ってみました。私にから口な息子はわるい評価。お店の様にはいきませんが、何回も試作してこの生地を作りました。今度はケーキの容器で焼いてみようと思っています。

スポンジケーキ(ロールケーキ用)

スポンジケーキ生地を作って、ホイップクリームを乗せてみたいな、と思って作ってみました。
このレシピの生い立ち
この間、小2の孫が誕生日で、初めてケーキを作ってみました。私にから口な息子はわるい評価。お店の様にはいきませんが、何回も試作してこの生地を作りました。今度はケーキの容器で焼いてみようと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スポンジケーキ生地
  2. 3個
  3. 薄力粉 80g
  4. 砂糖 80g
  5. 溶かしバター 15g
  6. ニラエッセンス 少々
  7. ホイップクリーム
  8. 生クリーム 200ml
  9. 砂糖 15g

作り方

  1. 1

    卵を卵白と卵黄に分けます。卵は、室温にもどしておきました。卵白に水分、油分の付いた容器に入れると、分離します。

  2. 2

    卵白はボールに入れ泡立て、ふるった砂糖を2~3回に分けて加え、ツノがたつ位まで泡立てます。泡立てがpointです。

  3. 3

    2に卵黄を2~3回に分けてくわえます。

  4. 4

    粉を加えます(よくふるった粉)。全体にふるように混ぜると、余り混ぜないで粉がまざります。途中、溶かしバターを加えます。

  5. 5

    粉を加えたら泡を消さない様に、サックリと軽く下からすくう様に、私は混ぜ合わせてみました。

  6. 6

    ちぎりパンの容器にオーブンペーパーを敷き、生地を流し入れました。横面がペーパーがないので、バターを軽く塗ってください。

  7. 7

    予熱したオーブンで
    180℃→20分(目安です)
    焼きました。

  8. 8

    手でさわれる位になったら、ペーパーごと取り出しました。

  9. 9

    冷え、生地がしっかりしてきたら、裏側にひっくり返しました。ペーパーに焼き面がつき、表面がはがれてしまいました。

  10. 10

    ホイップクリームです。ボールを冷蔵庫に入れて冷やし、その中に砂糖、クリームを入れホイップしました。パックに書いてある通り

  11. 11

    この様に切ってみました。

  12. 12

    表面にクリームを塗りました。

  13. 13

    もう1枚を上におき、ぐるぐるとホイップしました。出来ました。

  14. 14

    この様に切り、このままカステラの様に食べたり、ホイップクリーム、ジャムなどのせてみたいと思いました。もっと綺麗に切れたら

  15. 15

    ホイップが余ってどうしょう。と思ってネットで調べても、私が望む回答がない。でも、見つかりました。

  16. 16

    2020年12月12日
    厚く、スポンジを焼いてみました。倍の量で作りました。

コツ・ポイント

いろいろの方法で作ってみましたが、1つのボールで出来る事に決めました。最初、卵を全部を入れて湯せんで作ってみましたが、うまくいきませんでした。ベーキングパウダーを使わないでと考えました。卵白と卵黄を別々にするのが、1番かな?でも、この方法で

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おおみやばあば
おおみやばあば @cook_40243837
に公開
人形が大好きな、5人の孫のおばあちゃんです。よく孫達のご飯をつくっています。多くの方にフォローして頂いたり、いいねを頂いたり、とっても嬉しく思っています。また、レシピを持たない方からも、フォローを頂き頑張らなくてはと、思っています。
もっと読む

似たレシピ