いわしの玄米フレーク揚げ
昆布の旨みと食感を生かしながら、いわしのおいしさも感じられる1品です。
このレシピの生い立ち
辻調理師専門学校の学生考案レシピ!
作り方
- 1
長昆布を酢50ml、水50mlの酢水に、20分ほどつけて柔らかくする。
- 2
いわしは水洗いして3枚おろしにし、腹骨と中骨を取って1口サイズに切る。
- 3
戻した昆布をいわしの大きさに切り、巻く。
- 4
3⃣を小麦粉、卵白、シリアルの順につけ、160℃の油で火が通るまで揚げる。
コツ・ポイント
フレークの食感がアクセントになって、揚げ物ですが、さっぱり食べられます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
玄米フレークと黒ゴマのヘルシークッキー♪ 玄米フレークと黒ゴマのヘルシークッキー♪
バター控えめ♪砂糖代わりにパルスイートを使ったヘルシーなクッキー☆玄米フレークのサクサク感もいい感じ♪♪ちょんちょりん
-
-
-
-
☆卵乳なし☆玄米フレーククッキー ☆卵乳なし☆玄米フレーククッキー
フレークとくるみのガシガシ感、ドライフルーツの酸味がたまりませんっ。食物繊維もタップリでお腹にもやさしい(*´∀`*) sayuzo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21448629