チョコスポンジのホワイトチョコケーキ

紅子の部屋
紅子の部屋 @cook_40416314

ハンドミキサー、オーブンで作ります。
「お店のケーキみたいにおいしい!」と、今までで1番家族に好評なケーキでした♪
このレシピの生い立ち
オシャレなケーキを作りたくて、予約ケーキのカタログを参考にレシピを考えました( ´ー`)

チョコスポンジのホワイトチョコケーキ

ハンドミキサー、オーブンで作ります。
「お店のケーキみたいにおいしい!」と、今までで1番家族に好評なケーキでした♪
このレシピの生い立ち
オシャレなケーキを作りたくて、予約ケーキのカタログを参考にレシピを考えました( ´ー`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm型
  1. 全卵 2個
  2. 砂糖 80g
  3. 薄力粉 40g
  4. チョコレートパウダー(百円ショップにあります) 20g
  5. 牛乳 20CC
  6. バター(有塩、マーガリンでもOK) 10g
  7. 生クリーム 200CC
  8. ホワイトチョコ 板チョコ1.5枚
  9. シルバーシュガー お好みで

作り方

  1. 1

    フライパンに湯煎用のお湯を沸かす。(3回使います)
    オーブンを170℃に予熱する。
    型にクッキングシートを敷いておく。

  2. 2

    薄力粉とチョコレートパウダーは混ぜ合わせておく。
    牛乳にバターを入れ、湯煎で溶かしておく。

  3. 3

    全卵をハンドミキサーでコシがなくなるまで混ぜ、砂糖を入れて更に混ぜる。

  4. 4

    砂糖が完全に溶けたら湯煎に入れて人肌まで温めながら高速で混ぜる。

  5. 5

    温まったら湯煎から外し、八の字が描ける程度まで高速で混ぜる。
    最後に1分低速で混ぜ、キメを整える。

  6. 6

    粉類の半分を振るい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
    粉っぽさがなくなったら残りも同じように混ぜる。

  7. 7

    ※ここからはスピード勝負
    牛乳で溶かしたバターを入れ、ゴムベラで手早く混ぜる。
    (バターを入れると気泡が潰れてきます)

  8. 8

    クッキングシートを敷いた型に生地を流し込み、低い位置でトントンと落として空気を抜く。

  9. 9

    170℃に予熱したオーブンで30分焼く。

  10. 10

    濡れ布巾の上にボウルを置き、ホワイトチョコをピーラーで削る。

  11. 11

    ピーラーが1番綺麗に削れます。
    濡れ布巾は静電気を抑えてくれます。
    持つ所はキッチンペーパー等でくるむと溶けにくいです。

  12. 12

    板チョコ2分の1枚分くらい削れたら、残りは全て袋に入れて細かく砕き、生クリームに入れて湯煎で溶かす。

  13. 13

    完全に溶けたら氷水にあて、あともう少し混ぜたい…と思うくらいの固さまでホイッパーで混ぜる。

  14. 14

    ちょうどいい固さにすると後々固まりすぎてぼそぼそになります。微調整できるようにハンドミキサーよりホイッパーが良いです。

  15. 15

    ケーキが焼き上がったらすぐに型から外し、クッキングシートは付けたまま冷ます。(乾燥防止)

  16. 16

    上下にカットして間にクリームを挟み、全体にもクリームを塗る。

  17. 17

    手を氷水で冷やし、ビニール手袋をして削ったホワイトチョコを全体にまぶす。

  18. 18

    ↑私はガサツなので…何かいい方法があったら教えて下さい。泣

  19. 19

    お好みでシルバーシュガー等を振って完成!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
紅子の部屋
紅子の部屋 @cook_40416314
に公開

似たレシピ