簡単 家庭料理✨切り昆布の五目うま煮

きざみ昆布とジャガイモの五目うま煮です♪ 栄養価が高く、ご飯に合う家庭料理です。
このレシピの生い立ち
給食で食べたような…
ジャガイモを合わせた肉じゃがのような味付けが、美味しくてアレンジしてみました。ごぼう天が、さらに旨味を加えるので欠かせません。なければ、ちくわかさつま揚げでも可。
簡単 家庭料理✨切り昆布の五目うま煮
きざみ昆布とジャガイモの五目うま煮です♪ 栄養価が高く、ご飯に合う家庭料理です。
このレシピの生い立ち
給食で食べたような…
ジャガイモを合わせた肉じゃがのような味付けが、美味しくてアレンジしてみました。ごぼう天が、さらに旨味を加えるので欠かせません。なければ、ちくわかさつま揚げでも可。
作り方
- 1
メインのきざみ昆布です。
煮物の他に、炒め物や松前漬に使えるので便利。100円程で売っています。 - 2
きざみ昆布は、5分程水に浸し、ザルにあげておく。
- 3
旨味成分たっぷりの干し椎茸をつかいます。ぬるま湯に少量の砂糖を加えて戻す。柔らかくなったら、食べやすい大きさに切る。
- 4
ジャガイモは、一口大に切り水にさらす。人参、下茹でしたこんにゃくは、4〜5mm厚さの食べやすい大きさに切る。
- 5
入れると断然味に差が出るごぼう天は、斜め薄切り。(ごぼうが出てしまうが大丈夫)なければ、ちくわかさつま揚げでも可。
- 6
材料の下準備が完了。
他に、鶏胸肉を加えても美味です。 - 7
鍋に、サラダ油を入れ、中火でごぼう天以外の材料を炒める。
- 8
油が回ったら、干し椎茸の戻し汁(足りなければ水を足す)、醤油以外の調味料、ごぼう天を加え、火を少し強める。
- 9
煮立ってくるとアクが出てくるので、火を弱めて取り除く。
- 10
3〜4分煮たら、醤油を加え、アルミ箔の落とし蓋をし、中火より弱めの火加減で25〜30分程コトコト煮込む。
- 11
落とし蓋を取り、火を強め煮汁を飛ばすように、さらに3〜4分煮る。
- 12
ストーブの上にかけて、コトコト煮込んでも良いですよ。
コツ・ポイント
落とし蓋をして、コトコト汁気が少なくなるまで煮込んでください。
干し椎茸の戻し汁は、旨味になるので、捨てないように。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
昔懐かしいお母さんの卯の花【作り置き】 昔懐かしいお母さんの卯の花【作り置き】
具だくさんでしっとりなめらか!栄養価が高く、やさしい味の卯の花はカラダに嬉しい健康おかずです。副菜おかずにはもちろん、お弁当のおかずやお酒のおつまみにもおすすめですよ。 鈴木美鈴
その他のレシピ