スペアリブと根菜の薬膳風スープ

豆苗☆
豆苗☆ @cook_40236980

骨付き肉から出るダシと生姜、昆布、ねぎ、八角で薬膳風スープを作りました。味付けは塩だけ。肉と野菜の甘みがからだに優しい。
このレシピの生い立ち
骨付き肉のダシでスープを作ろうと思いました。八角を入れたら香りよくできました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚スペアリブ 3〜4本(300〜400g)
  2. 大根 1/4本(300g)
  3. れんこん 1/2節(150g〜200g)
  4. ☆生姜 1/2個(40g)
  5. 昆布 5cm
  6. ねぎの青い所 1本分
  7. ●酒 大さじ3
  8. ●塩 小さじ1
  9. ●八角 1個
  10. 800ml
  11. コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、スペアリブを湯がき、白くなったら取り出して水気を切り臭みを取ります。

  2. 2

    大根とレンコンは皮をむき、乱切りに、生姜は薄切りにします。

  3. 3

    鍋に☆と水を入れます。強火で沸騰したらアクをとり、弱火にして●を加えます。蓋をして40分ほど煮込み完成です。

  4. 4

    味が足りなければ塩で整えて、仕上げにコショウを振って下さい。

コツ・ポイント

八角を入れるところです。八角の香りや生姜、ネギが豚肉の臭みを消します。最後にコショウを振ると味がしまります。ネギの青い所は冷凍しておくと便利です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

豆苗☆
豆苗☆ @cook_40236980
に公開
ご一緒できる時間に心から感謝しております。
もっと読む

似たレシピ