コツコツチヂミ

ハピネス♪
ハピネス♪ @cook_40220070

しらすと牛乳を入れてカルシウムたっぷりのチヂミなのでコツコツチヂミと名付けました。
このレシピの生い立ち
30年ほど前に韓国人の知り合いに教えて貰ったチヂミが牛乳入りでした。今回はしらすを入れてみました。

コツコツチヂミ

しらすと牛乳を入れてカルシウムたっぷりのチヂミなのでコツコツチヂミと名付けました。
このレシピの生い立ち
30年ほど前に韓国人の知り合いに教えて貰ったチヂミが牛乳入りでした。今回はしらすを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 牛蒡 50g
  2. ほうれん草 50g
  3. しらす 30g
  4. 米粉 50g
  5. 牛乳 100cc
  6. タレ
  7. ※砂糖 大さじ1
  8. ※米酢 大さじ1
  9. ※醤油 大さじ2
  10. コチュジャン お好みで
  11. 白胡麻 適宜
  12. ※葱の微塵切り 10cm位

作り方

  1. 1

    牛蒡は千切り用ピーラーで切りながら水に浸けて切り終わったらザルに取り水気を拭く。

  2. 2

    ①の牛蒡、ほうれん草、しらすを用意。

  3. 3

    ボウルに②の材料、米粉、牛乳を入れて混ぜ、※の調味料を混ぜてタレを作って置く。

  4. 4

    オリーブオイルを入れたフライパンを中火にかけて③の生地を入れ、蓋をして弱火で4分加熱する。

  5. 5

    裏がキツネ色になったら、裏返して弱火で4分加熱して、皿に乗せタレを添える。

コツ・ポイント

程良くキツネ色に仕上げる為に火加減に注意する事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハピネス♪
ハピネス♪ @cook_40220070
に公開
美味しくて簡単で豪華に見えるレシピを目指してます。若い頃に手書きしていたレシピを最近、発掘したので時間のある時に丁寧に作るお惣菜も作ろうと思ってます。つくれぽ少しずつですが頂いて本当に嬉しいです。よろしくお願いします。ハピネス♪
もっと読む

似たレシピ