\大同電鍋レシピ/丸ごと蒸しりんご

大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
中央をくり抜いてポケットを作り、お砂糖とバターを詰めて蒸せば、切った時にちょっと驚きが。楽しいティータイムになりますよ。
このレシピの生い立ち
詳しくは大同電鍋公式チャンネルでご覧ください♪
https://www.youtube.com/watch?v=24RhG1EZFqo
\大同電鍋レシピ/丸ごと蒸しりんご
中央をくり抜いてポケットを作り、お砂糖とバターを詰めて蒸せば、切った時にちょっと驚きが。楽しいティータイムになりますよ。
このレシピの生い立ち
詳しくは大同電鍋公式チャンネルでご覧ください♪
https://www.youtube.com/watch?v=24RhG1EZFqo
作り方
- 1
りんごの芯を上から2/3程度のところまでくり抜き、軽くつぶしたカルダモンを2個ずつ入れる。
- 2
①に砂糖、バター、砂糖の順で詰め、シナモンを挿す。
- 3
外鍋にスチームプレートを置き、水を1杯入れ、耐熱皿を置く。りんごを置き、蓋をしてスイッチを入れる。
- 4
スイッチが上がったら完成。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
\大同電鍋レシピ/マサラチャイ \大同電鍋レシピ/マサラチャイ
インドのヒンドゥー教では、ディワリというお祭りがあります。ランプやろうそくなどたくさんの明かりを灯し、女神ラクシュミーを祝います。インド料理屋さんでおなじみの、あのスパイスがたっぷりと入ったミルクティーを電鍋で作りましょう。お砂糖はお好みで入れますが、食事の後なら甘くするのがおすすめです。 大同電鍋公式レシピ -
鍋いらず!レンジで簡単りんごのコンポート 鍋いらず!レンジで簡単りんごのコンポート
モフで作るから洗い物なし!短時間で火が通る♪お菓子作りの材料やデザートに大活躍☆アップルパイ等の具にも使えます。料理研究家:大島 緑さん考案・監修!◆おいしい袋モフ◆メーカー推奨でレンジ調理が可能な唯一の調理袋「おいしい袋モフ」レンジで安全に加熱調理するには、耐熱温度は140度以上必要とされています。一般的なポリ袋の融点は120度前後ですが、「おいしい袋モフ」の融点は160度と高いので、安全・安心にお使いいただけます。※加熱調理時は高温になるため、ミトンや布巾を使用し、やけどにご注意ください。また、袋の口から出る高温の蒸気にお気を付けください。 おいしい袋モフ | 袋を使ったレシピをご紹介! -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21455558