りんごのローズパイ

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

りんごの皮まで食べられるりんごパイ(^^)/ 
見た目が可愛らしいので、プレゼントにもピッタリです!!
このレシピの生い立ち
食品ロスの原因の1つとして、野菜や果物の皮の過剰除去があると知り、このレシピを考案しました。
りんごを加熱することで皮まで軟らかく、食べやすくなるため、お子さんでもおいしく食べられます(^^)/

りんごのローズパイ

りんごの皮まで食べられるりんごパイ(^^)/ 
見た目が可愛らしいので、プレゼントにもピッタリです!!
このレシピの生い立ち
食品ロスの原因の1つとして、野菜や果物の皮の過剰除去があると知り、このレシピを考案しました。
りんごを加熱することで皮まで軟らかく、食べやすくなるため、お子さんでもおいしく食べられます(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8つ分
  1. りんご  1/2個(150g)
  2. バター 10g
  3. レモン 小さじ1
  4. 砂糖 20g
  5. 冷凍パイシート 1/2枚

作り方

  1. 1

    りんごの皮を良く洗い、芯を取り除いて薄くスライスする。

  2. 2

    耐熱容器に①とバター・レモン汁・砂糖を入れ、ラップをして500wのレンジで5分加熱する。加熱後、ラップを外し冷ます。

  3. 3

    麺棒でパイシートを12×30cmにのばす。パイシートを8本に切る。(1本:1.5×30cm)

  4. 4

    1本に②のりんごを3~4枚ずつ置き、端から巻いていく。

  5. 5

    アルミカップに入れ、200℃に予熱したオーブンで15~20分焼く。

コツ・ポイント

☆巻き始めは少し開け、終わりはつまんでくっつけるのがコツです!
☆りんごの品種は、紅玉を使った方がきれいなピンク色に仕上がります!
☆仕上げに粉砂糖やシナモンシュガー、アプリコットジャムなどをかけてもおしゃれです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ