鶏肉となすの生姜焼き

A151=監督
A151=監督 @cook_40231013

玉ねぎの甘味と生姜の辛味でご飯が進む 
白米誘導系おかずです。
このレシピの生い立ち
手軽でかつお金のかからないレシピを探していた所白米誘導系おかずなるものを見つけ、それを参考に作っています そのレシピよりも気持ち(たまねぎ・小麦粉)少な目にしています たまねぎの甘さもあるのでみりん等は使ってないです

鶏肉となすの生姜焼き

玉ねぎの甘味と生姜の辛味でご飯が進む 
白米誘導系おかずです。
このレシピの生い立ち
手軽でかつお金のかからないレシピを探していた所白米誘導系おかずなるものを見つけ、それを参考に作っています そのレシピよりも気持ち(たまねぎ・小麦粉)少な目にしています たまねぎの甘さもあるのでみりん等は使ってないです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 200~250g
  2. ピーマン 中 1個
  3. なす   中 1個
  4. サラダ油 大さじ1/2~1
  5. ごま 大さじ1
  6. 塩・ブラックペッパー 適量
  7. 小麦粉 小さじ1・1/2
  8. タレ
  9. 玉ねぎ (すりおろし 50~60g
  10. 生姜 13~15g
  11. 醤油 大さじ1
  12. 酒または水 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料です 塩・コショウだし忘れました

  2. 2

    玉ねぎ・生姜はすり下ろします

  3. 3

    そこに酒・醤油を入れ良くまぜます

  4. 4

    ピーマン・なすは食べやすい大きさに

  5. 5

    鶏肉両面に塩・コショウを振ります (黒胡椒は気持ち多めの方が多が美味しいかな)

  6. 6

    鶏肉は余計な脂や筋を取り除き切り分けます (ゴロっと大き目が良いかと)

  7. 7

    フライパンにサラダ油を引き鶏肉の皮目から焼いていきます(弱火でじっくりと)

  8. 8

    皮目がパリっと焼けたら裏返しさらに焼いていきます(肉厚なので弱火でじっくりとあせらず)

  9. 9

    鶏肉に7~8割ほど火が入ったら隅に寄せごま油を投入

  10. 10

    そのごま油でなすを焼いていきます (中火)

  11. 11

    なすに程よく火が入ったらピーマンと入れ軽く炒めます(中火)

  12. 12

    小麦粉を振り入れサッと炒めます(一度に入れず二回に分けて均等に)箸で裏返すか鍋を煽って

  13. 13

    最後にタレを入れ軽く煮詰めからませたら完成です

コツ・ポイント

鶏肉はタレを入れる段階でちょうど火が入ってる状態にするのがパサつかないコツかな?(なすを焼いてる時にも火がはいりますから)ピーマンは多少歯ごたえがあったほうが美味しいかと思います ちょうどいい量で200gガッツリ食べたい人250gかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
A151=監督
A151=監督 @cook_40231013
に公開
料理配信やってます(‾▽‾) 料理以外の配信はとてもおすすめできたものじゃありませんが・・・料理に関しては真面目です!A151=監督 特徴: 道具厨 再現厨 料理は形からw配信場所 https://www.youtube.com/channel/UC_Eb6clrT8MnFcPRN49VsaAツイッター https://twitter.com/a151_kana
もっと読む

似たレシピ