丑年に♪簡単可愛い牛クッキー

AyakoOOOOO
AyakoOOOOO @AyakoOOOOO

さくさくクッキーを簡単ひと手間で、可愛くて丑年の干支スイーツにぴったりな牛クッキーに♪

このレシピの生い立ち
丑年に牛クッキーを焼きたいけど、牛型なんて持ってないし、わざわざ買うのもめんどくさい作業も嫌…と手持ちの型を活用できる方法を考えました!

丑年に♪簡単可愛い牛クッキー

さくさくクッキーを簡単ひと手間で、可愛くて丑年の干支スイーツにぴったりな牛クッキーに♪

このレシピの生い立ち
丑年に牛クッキーを焼きたいけど、牛型なんて持ってないし、わざわざ買うのもめんどくさい作業も嫌…と手持ちの型を活用できる方法を考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. プレーン生地
  2. バター 150g(APを使わない場合は200g)
  3. 砂糖(あれば粉砂糖がベスト) 100g
  4. 1個
  5. 薄力粉 275g(APを使わない場合は400g)
  6. アーモンドプードル 75g
  7. ココア生地
  8. バター 1150g(APを使わない場合は200g)
  9. 砂糖(あれば粉砂糖がベスト) 100g
  10. 1個
  11. 薄力粉 250g(APを使わない場合は、370g)
  12. アーモンドプードル 75g
  13. ココアパウダー 30g
  14. チョコまたはチョコペン 少々

作り方

  1. 1

    レシピID:21435703の【1】~【7】の容量でクッキー生地を作る。
    同じ容量でココアクッキー生地も作る。

  2. 2

    ココア生地を小さくちぎってプレーン生地にランダムに乗せて綿棒で伸ばし(ルーターを使うのがおすすめ)冷蔵庫で冷やす

  3. 3

    くま型や猫型などで型を抜き、耳に外側2:内側1くらいの割合で切り込みを入れて外側の方を軽く曲げて牛に見えるよう整える

  4. 4

    【3】を冷凍庫で1時間ほど冷やしておく

  5. 5

    オーブンを190度に予熱してから、170度に下げて向きを変えながら5分×2回、最後に130~140度に下げて3~4分焼く

  6. 6

    数分オーブン庫内に放置して乾燥させてから取り出して冷ましてから、溶かしたチョコまたはチョコペンで顔を描いて完成!

コツ・ポイント

すり混ぜ作業や、その都度冷やすことで綺麗に滑らかに仕上がり、高温で熱してから焼いて低温+放置で乾燥させることでよりさくさくに仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AyakoOOOOO
AyakoOOOOO @AyakoOOOOO
に公開
❀6児母❀クックパッドアンバサダー(メディア出演経験多数・レシピ掲載多数)❀わかりやすい(覚えやすい)・作りやすい・手に入れやすい(材料・調理機器等)レシピ❀ママと子どもが元気でいられる(時短・節約・栄養満点)レシピ(再現・救済レシピ多数)❀子どものテンションが上がるレシピ(イベントは全力・毎日なんちゃってキャラ弁)❀子どもが元気に動ける(スポーツやってる子ども達がいます)レシピ勉強中❀不器用で大雑把な自分でも味と見栄えとコスパ良くできるよう実験感覚でレシピ開発中Instagram→https://www.instagram.com/ayakoooooo1121/
もっと読む

似たレシピ