「す」が立たないプリン

ice5785
ice5785 @cook_40364642

何度も試行錯誤してこの温度と時間に辿り着きました。湯煎の温度もとても大事!
このレシピの生い立ち
子どもが大好きなプリンを手作りで作ってあげたくて。オーブンだと失敗が少ないと聞き試してみましたが何度も失敗。ようやく納得のレシピになりました。

「す」が立たないプリン

何度も試行錯誤してこの温度と時間に辿り着きました。湯煎の温度もとても大事!
このレシピの生い立ち
子どもが大好きなプリンを手作りで作ってあげたくて。オーブンだと失敗が少ないと聞き試してみましたが何度も失敗。ようやく納得のレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリンカップ4個分
  1. 牛乳又は生クリーム 250ml
  2. 全卵 2個
  3. 砂糖(三温糖、きび砂糖等) 40~50g(お好みで)
  4. 卵黄(あればコクが出ますが無くても○) 1個分

作り方

  1. 1

    卵を常温に戻しておく。(牛乳と馴染みやすくなります)

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れ、箸か泡立て器で混ぜる。空気を含むと「す」が立つ原因になるのでゆっくりと混ぜます。

  3. 3

    牛乳と砂糖を混ぜ、レンジで人肌くらいに温めて1と合わせる。

  4. 4

    茶漉かザル(なるべく目の細かいもの)で濾す。残りがちな卵白はゴムべらで潰すようにして濾す。

  5. 5

    天板にお湯(50~60℃)を張る。下に布巾かキッチンペーパーを敷く。(火の入りすぎを防ぐ)

  6. 6

    アルミホイルを被せ、150℃に余熱したオーブンで25分湯煎焼きする。

  7. 7

    粗熱を取った後、冷蔵庫で半日程冷やしてできあがり。

コツ・ポイント

湯煎の温度は必ず測ります(熱湯だと熱が入りすぎて「す」が立ちます)。
また、厚手の瓶は熱が均等に入らないので薄い容器を使います(100均で売ってるプリンカップでOK)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ice5785
ice5785 @cook_40364642
に公開
健康的な料理を心がけていますが、やっぱり美味しいものが食べたい❗️ということで皆様のレシピを読んで日々勉強中です。仕事と家事とトレーニングで毎日がバタバタの二児の母です。
もっと読む

似たレシピ