お正月に!関西風白味噌の簡単お雑煮

★ガンガン★ @gngn_cooking
お正月の定番料理のお雑煮です!これは関西風の白味噌に丸餅が入ってるものになります。優しい味が癖になりますよ(^^)
このレシピの生い立ち
お正月なので作りました!
お正月に!関西風白味噌の簡単お雑煮
お正月の定番料理のお雑煮です!これは関西風の白味噌に丸餅が入ってるものになります。優しい味が癖になりますよ(^^)
このレシピの生い立ち
お正月なので作りました!
作り方
- 1
人参は皮をむき、5ミリの輪切りにする。
里芋は六方剥きor2cm角くらいに切ります。
三つ葉は2cm長さに切る。 - 2
鍋にお湯をわかし、人参と里芋を下茹でます。
- 3
別の鍋に分量の水と白味噌を入れ、沸騰直前まで加熱する。
- 4
下茹でした具材と餅をいれて温める。
- 5
器にもり、三つ葉をのせる。
コツ・ポイント
白味噌は沸騰させると香りがとんでしまうので注意!
野菜をしっかり下茹での段階で火を通しておきましょう。ここまでは前日にやっておいてもOKです\(^^)/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21469509