丸もちで!白みその雑煮

JA愛知厚生連 @cook_40296342
醤油味のお雑煮に飽きたら、白みそで作るといつもと違った味わいに☆
このレシピの生い立ち
かつおだし+しょうゆ+正月菜+切り餅でシンプルに食べることが多い愛知のお雑煮ですが、違う地方のお雑煮を紹介したく、関西風のお雑煮を参考に考えました。
甘めの白みそは普通のみそと比べて塩分が少なめで上品な仕上がりになります。
丸もちで!白みその雑煮
醤油味のお雑煮に飽きたら、白みそで作るといつもと違った味わいに☆
このレシピの生い立ち
かつおだし+しょうゆ+正月菜+切り餅でシンプルに食べることが多い愛知のお雑煮ですが、違う地方のお雑煮を紹介したく、関西風のお雑煮を参考に考えました。
甘めの白みそは普通のみそと比べて塩分が少なめで上品な仕上がりになります。
作り方
- 1
【下準備】
昆布を鍋に分量の水(3カップ)と一緒に入れ、1時間以上漬けておく。 - 2
大根、人参は皮をむいていちょう切り、里芋は皮をむいて輪切りにする。
- 3
耐熱容器に②の食材を入れ、ラップをして500wのレンジで2分加熱する。
- 4
①に③を入れ、中火にかける。沸騰直前で昆布を取り出し、あくを取りながら煮る。
火を止めて白みそを溶く。 - 5
丸餅をグリルかオーブントースターで焼く。
お椀に焼いた丸餅と④を入れ、刻んだ三つ葉を飾る。
コツ・ポイント
煮る時間を短縮するために、電子レンジで根菜を加熱しておきます。
昆布だしは冷蔵庫に一晩漬けて作り置きしておくと、すぐ作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お正月に!関西風白味噌の簡単お雑煮 お正月に!関西風白味噌の簡単お雑煮
お正月の定番料理のお雑煮です!これは関西風の白味噌に丸餅が入ってるものになります。優しい味が癖になりますよ(^^) ★ガンガン★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21171635