ポリ袋で栗きんとん
お正月に親子で簡単にできる栗きんとんレシピです。
このレシピの生い立ち
防災部でポリ袋を使ったクッキングを公開しています!
作り方
- 1
さつまいも1本をピーラーで向いて2~3センチの輪切りにします。
- 2
切ったさつまいもは10分水にさらしておいてください。
- 3
さらしている間に、栗の甘露煮の栗とシロップを分けます。
- 4
さつまいもをポリ袋の中に入れ、空気を抜いて上の方でくくります。
さつまいもの袋もお鍋の中へ。 - 5
⚠注意⚠袋を閉じる時のポイント
空気を出来るだけ抜いて(温まった時に膨張してしまうのを防ぐため)、上の方でしっかり結ぶ - 6
⚠注意⚠
深いお鍋に水を半分以上入れて沸かし少し泡立つくらいまで沸騰させ、なべ底にアルミホイル2枚or耐熱皿を敷く - 7
15分ゆでた後、火を止めて15分余熱でおいておきます
- 8
鍋から取り出し、さつまいもを袋の上からすりこぎやおたまなどでつぶしていきます。
- 9
飾り用の栗を4個~5個残しておき、残りは袋に入れて、栗も粗めにつぶします。
- 10
つぶしたらシロップを少し入れます。量はお好みで。
- 11
袋の中でシロップとさつまいも&栗をよく混ぜ合わせたら、スプーンでラップの上に好みの量を取り分けて、茶巾しぼりにし、、、
- 12
飾りの栗を載せたら完成です
コツ・ポイント
ポリ袋は高密度ポリエチレンを使用してください。
ポリ袋での料理は災害時にも役にたちますのでぜひやって見てください。
似たレシピ
-
-
-
-
お節料理☆簡単☆美味しい☆栗きんとん☆ お節料理☆簡単☆美味しい☆栗きんとん☆
お正月には、栗きんとんが食べたい!! 市販の物は甘過ぎて嫌いなので、甘さ控えめで栗いっぱいの栗きんとんを作りました♪♪ ☆♪☆hiro☆♪☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21470088