パラパラ田作り

のんのん♬かーちゃん
のんのん♬かーちゃん @cook_40150699

子供が田作り好きなんです
でもお正月にしか作りません(笑)
このレシピの生い立ち
田作りは好きなのですが、塊になりがち
パラパラすればお菓子感覚で食べられると思い作りました
手も汚さず食べられます
普段のおやつにもいいかもしれませんね

パラパラ田作り

子供が田作り好きなんです
でもお正月にしか作りません(笑)
このレシピの生い立ち
田作りは好きなのですが、塊になりがち
パラパラすればお菓子感覚で食べられると思い作りました
手も汚さず食べられます
普段のおやつにもいいかもしれませんね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 食べる煮干し 50g
  2. 素焼きクルミ 50g
  3. お砂糖 大さじ2
  4. サラダ油 大さじ2
  5. 白ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです
    クルミは適当に手で細かく砕きます

  2. 2

    トレーや天板にくっつかないアルミホイル又はクッキングペーパーを敷いておきます

  3. 3

    フライパンで、煮干しとクルミを乾煎りします

  4. 4

    両方とも火が通っているので乾煎りする必要はないのですが、乾煎りした方がカリッと仕上がると思います

  5. 5

    パチパチした音がして、煮干しがカリッとしたら火からあげ、ザルなどで剥がれてしまった皮などを取り除きます

  6. 6

    ひと手間ですが、綺麗に仕上がると思います

  7. 7

    フライパンをキッチンペーパーなどで拭き、サラダ油とお砂糖を入れ火にかけます

  8. 8

    お砂糖が溶けたら火を止め、煮干しとクルミ、ごまを加えよく混ぜます

  9. 9

    トレー又は天板に広げて素早くパラパラにします

コツ・ポイント

食べる煮干しや素焼きクルミを使うと、すぐ作れます
普通の煮干しや生クルミを使う時は、別々に加熱して下さい
それぞれ火の通り方が違うので、焦げないように火を通してください
お砂糖は普段使っているもので大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のんのん♬かーちゃん
に公開
お料理やパン、お菓子作りが大好きな中学生になりたてのんのんとかーちゃんです❤ピアノ、チューバ、音楽大好きです♬
もっと読む

似たレシピ