くるみのバーボフカ

くるみを細かく刻んで入れて焼いたケーキです。Ořechová bábovka。チェコではかなりポピュラーなお菓子です。
このレシピの生い立ち
夫の叔父の家にくるみの木があって毎年殻付きのくるみを山ほどもらいます。くるみを消費するためにアーモンドプードルを使用せずくるみを刻んで焼きました。
チェコではアーモンドよりココナッツ・くるみをお菓子によく使います。
くるみのバーボフカ
くるみを細かく刻んで入れて焼いたケーキです。Ořechová bábovka。チェコではかなりポピュラーなお菓子です。
このレシピの生い立ち
夫の叔父の家にくるみの木があって毎年殻付きのくるみを山ほどもらいます。くるみを消費するためにアーモンドプードルを使用せずくるみを刻んで焼きました。
チェコではアーモンドよりココナッツ・くるみをお菓子によく使います。
作り方
- 1
バター、卵は室温に戻しておく。型に溶かしたバター(型用)を塗り、冷蔵庫で少し固めてから薄力粉(型用)をふるっておく。
- 2
オーブンを180度に温めておく。
- 3
型は冷蔵庫に入れておく。
薄力粉とベーキングパウダーは合わせて2度ふるっておく。 - 4
くるみを刻む。ここでは粉状になる寸前まで細かく刻んでいるが好みで粗く刻んでもよい。
- 5
バターをボウルに入れ、ハンドミキサーで混ぜる。柔らかくなってきたら砂糖を入れ、さらに混ぜる。(ふわっとしてくる)
- 6
溶いた卵を少しずつ入れ、さらによく混ぜる。へらに持ち替えてバニラエクストラクトと④のくるみを入れてよく混ぜる。
- 7
粉類を入れてなじむまで混ぜ、型に入れる。オーブンに入れて32-35分焼く。焼けたらすぐに型から出して冷ます。
- 8
①バター;好みでマーガリンやサラダオイルを混ぜて使用してもよい
- 9
②砂糖:チェコではお菓子用にはCukr Moučka(粉砂糖)を使用する。上白糖・グラニュー糖でもOK。
- 10
③くるみの代わりにアーモンドプードルを使用してもOK。
コツ・ポイント
どんどん混ぜていくだけで特に難しくありません。⑥でバターと卵が分離しやすいので気を付けてください。
似たレシピ
-
-
-
-
クランベリーとクルミのパウンドケーキ☆ クランベリーとクルミのパウンドケーキ☆
クルミの生地にクランベリーと刻んだクルミを混ぜ込んだケーキです♪クルミとクランベリーとラム酒の風味が良いケーキです☆ HanaSakura -
-
-
-
野菜ソムリエの、クルミバナナブレッド。 野菜ソムリエの、クルミバナナブレッド。
朝ごはん、おやつに!くるみとバナナで栄養満点!くるみを細かく刻んでコクをつけるのがポイント!バナナを甘くする裏技も紹介! ふみお。 -
-
-
その他のレシピ