おもてなし用煮豚★チャーシュー☆正月お節

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

クズ野菜はお肉の臭みをとり、風味をUPさせる効果があります。何度も作ってるチャーシューのアレンジ版です。失敗しませんよ♡

このレシピの生い立ち
野菜室で溜めていたクズ野菜が、だいぶ増えてきたので作りました!
お肉に香味野菜の味が移ればいいな~と思い考えたレシピです。
おもてなしに、前日から用意でき、失敗しないレシピにしています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚かたまり肉 380g
  2. ニンニク、生姜 各4片(お好みで)
  3. 長ネギ(緑の部分) 1本分
  4. クズ野菜セロリ、人参の皮等) 適量
  5. 約1500cc
  6. 米油 大さじ1
  7. きび砂糖 大さじ2
  8. ※酒 100cc
  9. ※醬油 50cc
  10. ※みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    ニンニクは包丁で潰す

    生姜はスライスする

  2. 2

    材料を用意
    今回使用したクズ野菜です。量等、参考にしてください。

    塊肉にフォークで全体を刺す

  3. 3

    こめ油を熱し、強火で、肉の表面に焼き目をつける

  4. 4

    このくらい

  5. 5

    水、長ネギ、クズ野菜を入れる
    強火

  6. 6

    アクが浮いてきたらとり、
    沸騰直前になったら、弱火にする

  7. 7

    クシャクシャにしたアルミホイルを被せ、
    落し蓋にする

    その上に普通の蓋をして、タイマー約40分にセット

    煮る

  8. 8

    ※を別鍋に合わせておく

  9. 9

    ゆで卵をつくっておく

  10. 10

    タイマーが鳴ったら、※を沸騰させ肉を入れてすぐに火を止める

    冷めていく過程で味が染み込む

  11. 11

    ゆで卵も入れる

  12. 12

    粗熱がとれたら冷蔵庫2時間〜

    美味しいチューシューに!

    薄くスライスしてご利用ください。
    切った写真を撮り忘れました

  13. 13

    ID:21020040参照

    コチラのアレンジ版です。柔らかく失敗しないレシピでオススメ。
    持ち寄りにいかがでしょうか♪

コツ・ポイント

お肉は沸騰させないこと。
固くなります。

お肉が600g以上のかなり大きなサイズなら、弱火50分煮てください。必ずとろ火(弱火)で。

肉の茹で汁は、シャンタンか鶏ガラを入れ、胡椒、ゴマ油、白ゴマで味付け、ワカメを入れスープにしています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ