春は煮あなご炊きましょう〜

酉出汁子 @cook_40346865
煮穴子はクセがなく、甘辛く炊けば上品な味がします。
このレシピの生い立ち
生の開きの穴子は、この時期商店街に行くと現れます。焼き穴子よりも安価で8匹600円◎
毎年作って、穴子丼に、ちらし寿司に使います。
春は煮あなご炊きましょう〜
煮穴子はクセがなく、甘辛く炊けば上品な味がします。
このレシピの生い立ち
生の開きの穴子は、この時期商店街に行くと現れます。焼き穴子よりも安価で8匹600円◎
毎年作って、穴子丼に、ちらし寿司に使います。
作り方
- 1
開いてある生の穴子を使います。
滑りがあるので、水道でよく洗います。 - 2
ぐらぐら湧いた熱湯に、さっと生穴子を入れて霜降りにします。頭は取らずにそのまま一緒に調理します。
- 3
調味料を全部入れて、煮立たせた鍋に②の穴子を入れます。
- 4
おとしぶたをして弱火で15分ほど煮ます
- 5
みりんをひと回しして、そのまま弱火でもう15分ほど煮ます。
コツ・ポイント
ぬめり取りをしないと最後までぬめりが付いてくるので注意。頭からもいい出汁が出るらしいので調理中は取らない。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単★お家でできる♪♪❤❤煮あなご❤❤ 簡単★お家でできる♪♪❤❤煮あなご❤❤
下処理さえきちんとすれぱ、意外に簡単にふっくら優しい【煮あなご】ができますよ~!お酒のおつまみにも最高(*^O^*)♪ あけmama♪ -
初心者も 絶品に作れる♪♡煮あなご♡♡♡ 初心者も 絶品に作れる♪♡煮あなご♡♡♡
煮あなごの ほっくり優しい食感が、なんとも言えない 絶品!余った煮汁にごぼうを添えてみたら大正解♪是非作りたい一品です♡ あけmama♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21474719