甘辛煮汁でふっくら煮つける煮あなご

nowaのおうちご飯
nowaのおうちご飯 @cook_40359496

甘辛い煮汁でふっくら煮つけた煮あなごはお酒のおつまみやご飯によく合います。
あなご丼にしてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれた甘辛い煮汁でふっくら煮つけた煮あなごが大好きでした。思い出の味を再現してレシピに起こしました。

甘辛煮汁でふっくら煮つける煮あなご

甘辛い煮汁でふっくら煮つけた煮あなごはお酒のおつまみやご飯によく合います。
あなご丼にしてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれた甘辛い煮汁でふっくら煮つけた煮あなごが大好きでした。思い出の味を再現してレシピに起こしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アナゴ(開いたもの) 2尾
  2. 大さじ2
  3. 醬油 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. ざらめ 大さじ2

作り方

  1. 1

    あなごの背びれの黒い部分を包丁の先で切り取る。

  2. 2

    長さを半分に切り、あなごの皮目を上にしてザルに置き、皮が白くなるまで熱湯をかける。

  3. 3

    包丁の背でぬめりをこそげ落とし、流水で洗ってペーパータオルで水けをふき取る。

  4. 4

    鍋に、水、調味料を入れて、中火で5分程煮込む。

  5. 5

    あなごの皮面を下にして入れ、落し蓋をして中火で5分程煮詰める。

  6. 6

    器にアナゴを盛り付け、煮汁をたっぷりかける。

コツ・ポイント

※あなごは背びれの黒い部分が残ったままだと、加熱したときに身が丸まってしまう要因になるので、包丁の先を使って細く切り落としておきましょう。

※皮に残ったぬめりを取り除くと、臭みがなくなります。

※ざらめを使うとコクと照りがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nowaのおうちご飯
nowaのおうちご飯 @cook_40359496
に公開
飲食店を営んでいた祖母と母から受け継いだ味は、私の舌が覚えているだけで、材料や調味料の分量を計って作ったことはありませんでした。なので、娘に「どれくらい入れるの?」と聞かれても、答えはいつも「適当…」でも、それでは伝えていけないので、分量を量りながらレシピを起こしています。blog「おうちごはんと暮らしごと」☞ https://cooking-kurashi.jp
もっと読む

似たレシピ