ピリ辛豚はっと(宮城はっと汁改)

はっとがもちもちぷるぷる!ピリ辛がクセになる★
宮城の郷土料理、はっと汁をピリ辛にアレンジ!
このレシピの生い立ち
激辛党のため、何にでも辛さプラス★
宮城出身の主人から教わったはっと汁を激辛好きの大阪人が魔改造し、我が家好み(主に私)にしました。レシピは辛さ控えめにしております。
ピリ辛豚はっと(宮城はっと汁改)
はっとがもちもちぷるぷる!ピリ辛がクセになる★
宮城の郷土料理、はっと汁をピリ辛にアレンジ!
このレシピの生い立ち
激辛党のため、何にでも辛さプラス★
宮城出身の主人から教わったはっと汁を激辛好きの大阪人が魔改造し、我が家好み(主に私)にしました。レシピは辛さ控えめにしております。
作り方
- 1
ボールにAを加えはっとを捏ねます。
薄力粉だけでもOKですがグルテンが少ない為、強力粉で強化しモチモチを目指します。 - 2
鶏がらスープに豆板醤を加えて溶いておく。スープは触れる温度のぬるま湯にしておく。
- 3
鶏がらスープを少しずつ加えながら、指で全体を混ぜ合わせ、まとまってきたらよく捏ねる。
- 4
しっかり捏ねるとグルテンが出てモチモチになります。
一纏めにし、ラップをして半日ほど室温で休ませ熟成させておく。 - 5
鍋にごま油を熱し豆板醤を加えて弱〜中火で豆板醤を焼く。
- 6
キムチを加えて焼く。
キムチは後入れしてもOK。焼くと香ばしくなるのでおすすめ。 - 7
水、ほんだし、大きめひと口サイズにカットした根菜を加えひと煮立ちさせる。
- 8
ふつふつと湧いてきたら、はっとをちぎって指で薄く伸ばし鍋に加えていく。
- 9
きのこ、油揚、キムチ、ネギを加え足りなければ水を加え蓋をして10分煮込む。
※はっとが水分を吸うので多めに。 - 10
味噌を溶いて、豚肉を加え火が通ったら完成。
- 11
おネギを散らして
どうぞ〜★
コツ・ポイント
レシピはピリ辛仕立てになっていす。
豆板醤の量を調整して好みの辛さにして下さい。
また、激辛好きさんは5の工程で青唐辛子を加えると刺激的な辛みになります★
はっとについてはレシピID 20591812で詳しく記載★
似たレシピ
-
-
米粉でもっちもち!大分の味だんご汁 米粉でもっちもち!大分の味だんご汁
米粉活用!大分の郷土料理、だんご汁です!とろみがついたお汁がとっても美味しい♪米粉の団子はモッチモチでハマりますよ〜! ♪ニコニコてーぶる♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ