捏ねない!低温発酵でふわふわ食パン

みみはる39
みみはる39 @cook_40209080

捏ねないのにふわふわの食パンです(^-^)夜に仕込んでランチに!
このレシピの生い立ち
捏ねる作業は面倒だけど、ふわふわで美味しい食パンを食べたくて。

捏ねない!低温発酵でふわふわ食パン

捏ねないのにふわふわの食パンです(^-^)夜に仕込んでランチに!
このレシピの生い立ち
捏ねる作業は面倒だけど、ふわふわで美味しい食パンを食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1,5斤分
  1. 生イースト 4g
  2. ぬるま湯 100g+60g
  3. 米飴又は砂糖 3g+13g
  4. 強力粉 400g
  5. 4g
  6. 豆乳 120g
  7. バター 16g

作り方

  1. 1

    生イーストに米飴3g、ぬるま湯100gを入れて混ぜ、約10分予備発酵させる。
    ※ドライイーストを使う場合は不要の行程。

  2. 2

    ボウルに強力粉と塩、米飴を入れて泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    ②に①と残りの水60g、豆乳120gを入れてゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。途中でバターも混ぜ入れる。

  4. 4

    全体的に混ざったらシャワーキャップをかぶせておく。

  5. 5

    15分後にゴムベラで下から生地を折り返す。
    ボウルを回しながら10回位。

  6. 6

    再度15分後に同じ作業をする。

  7. 7

    1時間くらいおいてまた同じ作業をする。表面をきれいにならして、シャワーキャップをして冷蔵庫で一晩低温発酵させる。

  8. 8

    翌朝、冷蔵庫から出し、そのまま1時間ほど常温においてから、打粉をした台に生地を出す。

  9. 9

    3分割して丸め、15分ベンチタイム。

  10. 10

    生地を麺棒で楕円形に伸ばし上下から折りたたみ、向きを変えて20㎝位に伸ばし、手前から巻いていく。

  11. 11

    閉じ目を下にしてパンケースに入れて、シャワーキャップをして二次発酵。ケースの8分目くらいまで発酵が進んだら180℃に予熱

  12. 12

    パンケースの蓋をして、180℃で23〜25分焼く。

  13. 13

    焼きたてはふわふわ!何もつけずにそのままそのまま食べても美味しい!

  14. 14

    翌日にはホットサンドにしても♪

  15. 15

    3分割のうち1個を伸ばして巻く時にレーズンも一緒に巻き込むと一部レーズン食パンの出来上がり♪

コツ・ポイント

粉っぽさがなくなるまでヘラで混ぜること。
途中でヘラで上下を返すこと。
この二つの作業で、捏ねなくてもふわふわな食パンが簡単に焼けます!
豆乳はぬるま湯に変更可能。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みみはる39
みみはる39 @cook_40209080
に公開
2021,3ドイツから帰国しました。美味しい色々探究中!なるべく乳製品、砂糖を使わないようにしています。
もっと読む

似たレシピ