ボリーニャ デ ケージョ

BOLINHA DE QUEIJO、ブラジル人の友達から教わったブラジル料理です。
このレシピの生い立ち
ブラジルの友達の家に行った時に市販のチーズボールを揚げてもらい、美味しくて作ってみました。モッツァレラチーズ、コンソメや赤パン粉は日本のものでもいいと思いますが、ブラジルショップの方が本格的です。生地の材料はだいたいですが、作れます(笑)
ボリーニャ デ ケージョ
BOLINHA DE QUEIJO、ブラジル人の友達から教わったブラジル料理です。
このレシピの生い立ち
ブラジルの友達の家に行った時に市販のチーズボールを揚げてもらい、美味しくて作ってみました。モッツァレラチーズ、コンソメや赤パン粉は日本のものでもいいと思いますが、ブラジルショップの方が本格的です。生地の材料はだいたいですが、作れます(笑)
作り方
- 1
大きな鍋に牛乳と水を入れ、そこに塩とコンソメの素を入れる(コンソメはタブレットなら擦り下ろす。)
- 2
弱火にかけて、バターを入れ混ぜる。
- 3
牛乳が沸騰してきたら、小麦粉を入れヘラなどで混ぜ続ける。
生地がまとまってきたら、火を止める。 - 4
まな板に小麦粉をふりかけ、そこに生地を置きこねる。
- 5
パンほどこねる必要はない。熱いので注意。
- 6
ボールやどんぶりに生地を入れ、ラップをしてしばし置く。
- 7
少量を手に取り、平らにして中にモッツァレラチーズを入れる。
- 8
手のひらで転がして丸にする。
- 9
牛乳につける
- 10
赤パン粉をつける。
- 11
160度で2分ほど揚げる。
- 12
中のチーズがとろっとして、生地に火が通って入れば完成。
- 13
〜材料〜参考までに
赤パン粉 FARINHA DE ROSCA(ファニーニャ デ ロスカ) - 14
コンソメの素(タブレットタイプ)
caldo de galinha(カルド デ ガニーニャ) - 15
モッツァレラチーズ Queijo mussarela(ケージョ モッツァレラ)
コツ・ポイント
ボニーニャ デ ケージョ。チーズが生地から出ないようにしてください。またモッツァレラチーズはブラジルショップの方が安く買えます。お店は日本語の話せる方が多いので気兼ねなく入ってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
まるでいちごヨーグルト!?甘酒ヨーグルト まるでいちごヨーグルト!?甘酒ヨーグルト
黒米入りのピンクの甘酒にチアシードのプチプチ感がまるでイチゴヨーグルトのよう。甘酒が苦手な人もいけます。 あっきー. -
-
-
パセリとディルのハーブパン✴旨くて簡単! パセリとディルのハーブパン✴旨くて簡単!
自分の好みのハーブ組み合わせのパンを作ってみませんか?店で売っていない特別な料理でご家族や友達を驚かせましょう★ ボリス屋さん -
-
その他のレシピ