蕪葉のナムル(あるいは大根葉)

おやさい料理研究所 @cook_40111296
ナムルになる青菜はいろいろありますが、蕪葉が一番おいしい!と思っています。美味しくて葉っぱを狙って買っています。
このレシピの生い立ち
蕪葉は菜飯にはよくつかってましたが、量が多いので食べきれない、、とおもって試しにナムルにしたら大ヒットでした。むしろ、小松菜とかよりこっちのほうが美味しくてすっかりハマってしまいました。
蕪葉のナムル(あるいは大根葉)
ナムルになる青菜はいろいろありますが、蕪葉が一番おいしい!と思っています。美味しくて葉っぱを狙って買っています。
このレシピの生い立ち
蕪葉は菜飯にはよくつかってましたが、量が多いので食べきれない、、とおもって試しにナムルにしたら大ヒットでした。むしろ、小松菜とかよりこっちのほうが美味しくてすっかりハマってしまいました。
作り方
- 1
蕪葉は洗って、たっぷりめのお湯に塩(小さじ1くらい計量外)をいれて2−3分茹でます。
- 2
冷水にとって冷やしたら水を絞って、長さ3センチ程度、食べやすい大きさに切ります。
- 3
ボウルにゆでた蕪葉を入れ、ごま油、塩、スープのもとを和えていきます。分量は目安なのでお好みで調節してください。
- 4
鶏ガラスープはお好みでご利用ください。うちは無添加のものを使っています。塩の入れすぎだけ注意。
- 5
最後に、切りゴマを入れて和えてできあがり。
コツ・ポイント
ナムルは塩とごま油があればほぼできる!のがいいところですが、塩の加減が入れすぎると・・・なので、ここだけ注意してください。ラー油を入れるのもよさそう。鶏ガラスープはお好みでご利用ください。大根の葉っぱで作っても美味しくできます。
似たレシピ
-
-
-
-
カブの葉の和風ナムル *作り置き* カブの葉の和風ナムル *作り置き*
栄養満点なカブの葉をナムルにしてみました。あっさり味なのでパクパクいけます♪お弁当にも◎冷蔵庫で4日保存可能です。 y_0lly -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21477759