ほうろう鍋で作るお赤飯

コニー3 @cook_40175050
鍋で炊くの案外簡単です。
餅米100% 小豆 ル・クルーゼ系の鍋を使ったレシピです。息子のお食い初めに✨✨
このレシピの生い立ち
炊飯器で作ったらベチャっとなってしまったので、鍋で炊いてみました。
蒸して作るのと同じような、ふっくらお米の粒感がある仕上がりです。
作り方
- 1
渋きり
小豆は洗って、たっぷりの水で茹でる。沸騰3分火を止め、水を少しずつ注いで(皮に皺がよらない)冷めたら水をきる。 - 2
すぐに鍋に戻して500ccの水を入れて中弱火で沸かす。
- 3
蓋をして10〜20分、食べてみて柔らか過ぎず、歯ごたえがある程度に茹でる。(豆の古さや鍋の厚さで個体差がだいぶあります)
- 4
餅米はさっと研いで水をきる。
- 5
小豆が煮えたら火を止め、発色がよくなるので、茹で汁を空気に触れさせるようにお玉で掬っては注ぐ。
- 6
豆と汁を分ける。
餅米の水気をよーくきって、鍋に入れ、豆の茹で汁420ccに浸す。
- 7
30分程度浸水させたら
砂糖と塩を加えて中強火にかける。 - 8
沸騰したら蓋をして弱火で12.3分炊く。
- 9
火を止めたら蓋を開けずに15分蒸らす。
コツ・ポイント
ル・クルーゼの鍋で小豆で作るお赤飯
夏場はあっさり食べるよう餅米二合にうるち米一合の割にかえても。
似たレシピ
-
お鍋で簡単♡小豆下茹で不要♩我が家の赤飯 お鍋で簡単♡小豆下茹で不要♩我が家の赤飯
小豆の下茹で不要です♩小豆をもち米と一緒にお鍋で炊くだけの、簡単に出来るお赤飯です。小豆がほくほくで美味しいです♡ ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
母も絶賛!ビタクラフト鍋で★お赤飯★ 母も絶賛!ビタクラフト鍋で★お赤飯★
ビタクラフト鍋で簡単・本格的なお赤飯が失敗なく炊けます。前日からもち米を浸ける必要もなく思い立ったらすぐできます♪ yummymiyu -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21479534