野菜たっぷりうま塩鍋

湊かぁちゃん
湊かぁちゃん @cook_40296316

くたくたに煮た野菜が好きで、鍋スープ買えない季節でも美味しく野菜を食べたくて
このレシピの生い立ち
もやしタンメン鍋用スープが美味しかったんですけど、時期的にもう売っていなくて
ニンニクの効いた塩味だったので、再現してみました
こっちの方が美味しいです!

野菜たっぷりうま塩鍋

くたくたに煮た野菜が好きで、鍋スープ買えない季節でも美味しく野菜を食べたくて
このレシピの生い立ち
もやしタンメン鍋用スープが美味しかったんですけど、時期的にもう売っていなくて
ニンニクの効いた塩味だったので、再現してみました
こっちの方が美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 〇鶏がらスープの素 大さじ3
  2. 〇料理酒 大さじ3
  3. 〇塩 小さじ1
  4. 〇ニンニクチューブ 5センチほど
  5. 〇水 800ml
  6. 春キャベツ 1玉
  7. 長ネギ 2本
  8. もやし 500g
  9. にら 2束
  10. コーン 1パック
  11. 豚バラ肉 1パック
  12. ごま油(後がけ用) お好みで
  13. 黒コショウ お好みで
  14. 食べるラー油 お好みで
  15. 中華麺 お好みで

作り方

  1. 1

    〇を蓋のできる大きめのフライパンまたは鍋に入れて、中火にかける

  2. 2

    長ネギはななめに切る
    キャベツはざく切り
    もやしは洗っておく
    ニラは5センチくらいに切っておく

  3. 3

    ①のスープが煮立ったら、長ネギ・キャベツを入れて蓋して煮る

  4. 4

    もやし・ニラの下のほうを入れて、蓋してさらに煮る

  5. 5

    ニラが鮮やかになってきたら、豚バラ肉・コーンも入れて蓋をしてさらに煮る
    もやしや肉がスープに浸かるよう、時々混ぜる

  6. 6

    肉に火が通ったら完成!

  7. 7

    取り皿に分けたら、ごま油少し垂らしたり、お好みで黒コショウを振っていただきます
    食べるラー油をかけても

  8. 8

    中華麺茹でて入れたら、タンメンっぽいかな?
    〆まで美味しいよ

コツ・ポイント

硬めの野菜から煮ていくことです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
湊かぁちゃん
湊かぁちゃん @cook_40296316
に公開
4歳児の母ちゃんです
もっと読む

似たレシピ