かんぴょうのバルサミコビアンコ煮

guzavie
guzavie @cook_40127434

甘くてあまり使わないホワイトバルサミコ酢を、乾物の煮物に使うと乾物の匂いが消え、煮続けると酸味が甘みに変わり、味も決まって美味しくなります。
干瓢はきっとダイエットにいいと思います。
干瓢の堅さを見るのにほんのちょっとずつ数回食べていたら苦しいほどおなかがいっぱいになってしまいました。

かんぴょうのバルサミコビアンコ煮

甘くてあまり使わないホワイトバルサミコ酢を、乾物の煮物に使うと乾物の匂いが消え、煮続けると酸味が甘みに変わり、味も決まって美味しくなります。
干瓢はきっとダイエットにいいと思います。
干瓢の堅さを見るのにほんのちょっとずつ数回食べていたら苦しいほどおなかがいっぱいになってしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干瓢 1袋(22g)
  2. 昆布出汁 400cc
  3. 大さじ1杯
  4. 味醂 大さじ1、5~2杯
  5. 醤油 大さじ1、5~2杯
  6. ホワイトバルサミコ酢 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    干瓢は無漂白のものでも洗ってから塩で揉み塩を洗い流します。(味を染みやすくするため)

  2. 2

    熱湯で落とし蓋をしてちょうど良い柔らかさに茹でま10~15分。食べてみて確認しています。

  3. 3

    この時指でアイロンをかけるようにのばすとしわが取れます。(やらなくても)

  4. 4

    出汁と調味料を入れて落とし蓋をして煮始めます。

  5. 5

    弱い火で気長に煮ています。

  6. 6

    煮汁が少なくなってきたら味を見て調整します。

  7. 7

    煮汁が全部無くなる前に火を消してそのまま冷まし・・・

  8. 8

    冷めたら保存容器に入れて冷蔵庫で一日寝かせます。

  9. 9

    椎茸の含め煮。バルサミコ(赤)を使用。シュガーフリー。 レシピID: 21071014
    乾物は独特の匂いが無くなります。

  10. 10

    薄揚げのバルサミコ煮のお稲荷さん。
    レシピID: 21947739

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ