ブリの照焼野菜あんかけ

ちくのん @cook_40414214
パサパサした天然ブリの時はたっぷりのあんをかけると食べやすくなります。
このレシピの生い立ち
老人ホームでブリの照焼がかたいと残す方がおられたので、あんかけにしたら食べてもらえるようになりました。
ブリの照焼野菜あんかけ
パサパサした天然ブリの時はたっぷりのあんをかけると食べやすくなります。
このレシピの生い立ち
老人ホームでブリの照焼がかたいと残す方がおられたので、あんかけにしたら食べてもらえるようになりました。
作り方
- 1
ブリの切り身は①の酒、濃口しょうゆ、すりおろし生姜を混ぜたものにつけておく(30分〜1時間くらい)。
- 2
大根と人参は短冊切りにする。
- 3
鍋に大根と人参、水、顆粒だし、酒を入れて火にかける。
- 4
大根が柔かくなってきたら(10分ぐらい)、おろし生姜、しょうゆ、砂糖を加える。
- 5
大根が好みの硬さに煮えたら、水とき片栗粉でとろみをつける。
- 6
ブリは汁気をきって油をひいたフライパンで蓋をして中火で焼く。2分で裏返して1分焼いたら火を止めて、皿に盛る。
- 7
野菜あんをたっぷりかけて出来上がり。
コツ・ポイント
☆天然ブリは焼くと固くなるものがあるので、焼く時間はぶりの厚さ、大きさによって調節してください。
☆大根はブリとよく合うので使いましたが、きのこやもやしなどでもいいですよ。
似たレシピ
-
ぶりの照り焼きのたっぷり野菜あんかけ ぶりの照り焼きのたっぷり野菜あんかけ
いつものぶりの照り焼きにちょっとの工夫で、味も彩りも栄養バランスもグレードアップ♪お子様や男性にも喜ばれる味です♪ AyakoOOOOO -
ぶりの野菜あんかけ☆枚方市給食 ぶりの野菜あんかけ☆枚方市給食
魚を揚げてあんをかけることで、とろみがついて食べやすくなっています。魚や野菜の種類をアレンジしてもおいしく食べられます。 枚方市★おいしい給食 -
-
超簡単♪ふわふわブリの照り焼き! 超簡単♪ふわふわブリの照り焼き!
きちんとしたブリの照り焼きでは無いですがパサパサにならずふわふわで魚苦手な妹にも好評でした♪つくれぽありがとうです! ♪☆みんと☆♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21480627