オレンジマーマレード*(オレンジジャム)

手作りならでの美味しさ!! お店では買えない、果肉もごろっと入って贅沢な感じです。
無駄なし・無添加・無香料で安心♪
このレシピの生い立ち
オレンジがたくさん残っていたので、マーマレードにしました。
オレンジマーマレード*(オレンジジャム)
手作りならでの美味しさ!! お店では買えない、果肉もごろっと入って贅沢な感じです。
無駄なし・無添加・無香料で安心♪
このレシピの生い立ち
オレンジがたくさん残っていたので、マーマレードにしました。
作り方
- 1
マーマレードを入れる瓶は、熱湯に入れ5分程煮沸する。
- 2
ざるの上などに開け、乾かしておく。
瓶がまだ熱いので、直接触らないよう気をつけてね。 - 3
オレンジは8つの櫛形に切り、皮と実をきれいに分けておく。ヘタ部分はとり覗く。
- 4
鍋に皮と被るくらいの水を入れる。沸騰したら、皮が少し柔らかくなる位(約1~2分)煮る。ざるにあげ冷ましておく。
- 5
実は一房を3つくらいに切っておく。果肉がごろっと贅沢な感じに仕上がります。細かく潰して食べやすくしてもOK。お好みで。
- 6
皮が手で触れる位の温度になったら、薄く切る。できるだけ薄〜く切った方が、歯触りが良いです。
- 7
鍋に皮を入れてから、→水→砂糖→実の順に入れ、火にかける。
- 8
沸騰したら、中火にし、20分位煮る。
- 9
途中でアクがでたら丁寧に取り除く。
さらに15~20分程、中火で煮込む。 - 10
泡にとろみが出てきたらできあがりの目安。
冷めると固くなるので、まだゆるいかなという位で火を止めます。 - 11
熱いうちに、瓶に入れ、ふたを締める。
- 12
瓶を逆さまにして、粗熱がとれるまでそのままにしておく。真空状態になります。
- 13
粗熱がとれたら、冷蔵庫で保存します。
- 14
マーマレードは、多めに作って、パウンドケーキやスペアリブ、お肉のソースにもアレンジできます。
- 15
ジャム瓶、2.5個分できました。Weckの小瓶だと4つ分位です。
コツ・ポイント
◆オレンジの皮は、できるだけ薄〜く切る。
◆砂糖の分量は、オレンジと同重量が目安です。お好みでオレンジ重量の40% -50%位で加減してください。
◆水の量は、鍋にオレンジの皮を入れた時に被る位が目安です。鍋の大きさに合わせて調整下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
☆ネーブルオレンジコンフィチュール☆ ☆ネーブルオレンジコンフィチュール☆
皮なし!果肉のみの贅沢ジャム♪自家製のフレッシュ感を味わってね☆苦味が薄いのでお子様にも!無糖ヨーグルトと相性バッチリ☆ のべチャン -
*苺とオレンジのジャム&ご褒美ドリンク* *苺とオレンジのジャム&ご褒美ドリンク*
手作りならではの美味しくて無添加で安心のジャムです♪「ジャム作りがんばった~!」の自分へのご褒美ドリンクもどうぞ~ *eribear* -
-
-
-
-
アプリコット&オレンジコンフィチュール アプリコット&オレンジコンフィチュール
オレンジの果肉がアクセントとして入った甘酸っぱいアンズジャムです☆こういう果実ミックスのコンフィチュールって有名店で買うとお高いですが、お家でとってもおいしく安上がりにできちゃいます♪♪ RoseTiara -
-
その他のレシピ