もやし人参ほうれん草で簡単ナムル

びわすけキッチン
びわすけキッチン @cook_40033915

家にあるもので簡単に作れる副菜。ほうれん草は小松菜や青梗菜でも代用可能。
このレシピの生い立ち
買いすぎて残ったもやしを使い切るための簡単レシピ

もやし人参ほうれん草で簡単ナムル

家にあるもので簡単に作れる副菜。ほうれん草は小松菜や青梗菜でも代用可能。
このレシピの生い立ち
買いすぎて残ったもやしを使い切るための簡単レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1/2本
  2. ほうれん草 1/2袋
  3. もやし 1袋
  4. ごま 大さじ1
  5. 鶏ガラスープの素 大さじ1/2
  6. ごま 大さじ1〜お好みで

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしながら、人参の千切り。ほうれん草は洗っておく。

  2. 2

    沸騰したお湯の中にまずはほうれん草、2分ぐらい茹でて取り出して冷水に。そのお湯の中に人参ともやし投入。

  3. 3

    やはり2分ぐらい茹でてザルにあげる。

  4. 4

    2で取り出したほうれん草はギュッと絞って5センチぐらいに切り分ける。

  5. 5

    ボールに、ごま油と鶏ガラスープの素を入れ、茹でて水気を切った野菜たちを入れで混ぜ、ごまを入れる。

コツ・ポイント

一つのお湯で順番に全部茹でるの手間、汚れ物が最低限に。もちろんほうれん草はレンチンでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
びわすけキッチン
に公開
小さかった子供が大人になり、何かと変化の時期留学から娘は戻ってきて、息子は長期休暇中は帰ってきます私は日々の仕事に追われながらも、おいしく!安く!をモットーに、新しい食材を使ったレシピに挑戦しながらがんばっています
もっと読む

似たレシピ