ハッシュドポテト

うわさん3
うわさん3 @cook_40073706

揚げたてで、添加物もなしの、ホームメイドです。
このレシピの生い立ち
朝マックのハッシュドポテトが好きですが、小麦アレルギーで食べられないので、作ってみました。タッパーに入れて、冷蔵・冷凍保存できますが、揚げたてよりは味が落ちます。
クラシルのハッシュドポテトを小麦アレルギー用にアレンジしました。

ハッシュドポテト

揚げたてで、添加物もなしの、ホームメイドです。
このレシピの生い立ち
朝マックのハッシュドポテトが好きですが、小麦アレルギーで食べられないので、作ってみました。タッパーに入れて、冷蔵・冷凍保存できますが、揚げたてよりは味が落ちます。
クラシルのハッシュドポテトを小麦アレルギー用にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. じゃがいも 3個
  2. ①塩 小さじ1/2
  3. ①味塩こしょう 少々
  4. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  5. 片栗粉 大さじ3
  6. 揚げ油 適量
  7. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもを洗って、皮をむき、芽を取ります。

  2. 2

    一口大にじゃがいもを切って、耐熱器にいれ、ラップをして、600wで8分レンジで温めます。

  3. 3

    2をフォークで潰し、手で持てるぐらいの温度になるまで冷まします。大体30分。

  4. 4

    3に①の調味料を全て入れ、フォークで混ぜ、小判型に成形します。

  5. 5

    4を170℃の油できつね色になるまで揚げ、ケチャップをつけて食べます。

コツ・ポイント

ハッシュドポテトの形は、私の写真でもわかるように、多少いびつでも構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うわさん3
うわさん3 @cook_40073706
に公開
小麦アレルギーでも食べられるメニューを中心に考える日々です^_^また、私は重度の小麦アレルギーではないため、レシピの中には調味料など、小麦が入っている場合がありますので、レシピを活用される際は、各自の責任で、アレルギーの度合いに合わせてご利用下さいませ。
もっと読む

似たレシピ