適当!うちの七草(粥・雑炊・お吸い物)

miftan
miftan @cook_40183169

入れるものだけ決まっていてあとは味見しながら作るので自分好みの濃さの七草が食べられます。
このレシピの生い立ち
我が家の伝統七草雑炊を残したくて

適当!うちの七草(粥・雑炊・お吸い物)

入れるものだけ決まっていてあとは味見しながら作るので自分好みの濃さの七草が食べられます。
このレシピの生い立ち
我が家の伝統七草雑炊を残したくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

七草セット使用
  1. 小さくきざんだ七草セット お好みで(1パック二人分くらい)
  2. 顆粒だしの素 一秒でM描くくらい
  3. みりん・料理酒・赤酒のどれか1つ だしの素と同じくらい
  4. 醤油 お好みで(うちは卵と同じくらい)
  5. お好みで
  6. ご飯 お好みで(水を吸って大きくなる。サラサラ雑炊の場合いつもの半分くらい)

作り方

  1. 1

    小さくきざんだ七草セットと器ではかった水を鍋に入れる

  2. 2

    調味料を全部入れて沸騰させる。醤油はここでは少しだけ入れておき4の最後に味見で調整する。

  3. 3

    沸騰させたら溶いた卵を少しずつ入れる

  4. 4

    雑炊が苦手な人はここでお吸い物として器に盛る

  5. 5

    ご飯を入れて沸騰させたらお好みのタイミングで完成。ご飯を入れてからの時間が長くなればなるほどご飯が柔らかくなり増える。

コツ・ポイント

醤油を少しずつ入れて味見で濃さの調整する

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miftan
miftan @cook_40183169
に公開
目分量で作りたい分だけ自分の味を作りましょ。100均のレンジで作るラーメンどんぶりで色んな料理を作るレシピです。住んでる地域で醤油が違う。育った地域で濃さが違う。育った家庭で味が違う。その時の食欲で食べたい味も食べる量も違う。お好みで良いのです。合わなければ味見で微調整すれば結果オーライ。基本を押さえて自分だけの手料理を作りましょ。QP派のマヨラーです。
もっと読む

似たレシピ