れんこん肉団子とチーズとろ~りカレー

野菜嫌いの子どもでも食べやすい、れんこんの食感が楽しめる肉団子のカレーです♪
仕上げのチーズソースでまろやかさもUP!
このレシピの生い立ち
れんこん入りの肉団子は、お子さまと一緒に作れるように、袋に入れてもみ込むレシピになっています。野菜嫌いな子どもも、楽しくおいしく食べられるカレーにしました♪とろ~りチーズソースもポイントです。
れんこん肉団子とチーズとろ~りカレー
野菜嫌いの子どもでも食べやすい、れんこんの食感が楽しめる肉団子のカレーです♪
仕上げのチーズソースでまろやかさもUP!
このレシピの生い立ち
れんこん入りの肉団子は、お子さまと一緒に作れるように、袋に入れてもみ込むレシピになっています。野菜嫌いな子どもも、楽しくおいしく食べられるカレーにしました♪とろ~りチーズソースもポイントです。
作り方
- 1
今回は、ハウス「バーモントカレー<甘口>」を使います。
- 2
玉ねぎは一口大に切る。にんじんは5mmの厚さの半月切りにする。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。
- 3
厚手のポリ袋に1~2cm角にきざんだれんこんを入れ、めん棒などで袋の上からたたいてさらに細かくくだく。
- 4
(3)にひき肉、塩、コショー、トマトケチャップ、小麦粉大さじ2、牛乳大さじ1を加えて、袋の上からよくもみ込む。
- 5
(4)を一口大に丸め、サラダ油大さじ1を入れたフライパンに並べて、弱火~中火で全体に焼き色がつくまで、転がしながら焼く。
- 6
厚手の鍋にサラダ油大さじ1/2を熱し、(2)の玉ねぎ、にんじんをよく炒める。
- 7
水を入れ沸騰したら約10分煮込み、(5)の肉団子を加えてさらに約5分煮込む。途中あくが出たら取る。
- 8
いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。
- 9
(2)のブロッコリーを加えてひと煮立ちさせる。
- 10
耐熱容器に溶けるチーズと小麦粉を入れて混ぜ、牛乳を加えてふんわりラップをかけて、電子レンジ600Wで約2分加熱する。
- 11
いったん電子レンジから取り出して全体を混ぜる。
- 12
再びラップをかけ、電子レンジで1分半~2分チーズが溶けるまで加熱し、取り出してチーズが溶けなめらかになるまでかき混ぜる。
- 13
皿にごはんを盛り、(9)のカレーをかけて、(12)のチーズソースをのせる。
- 14
*れんこんをたたくことで、不規則な大きさが食感のアクセントになります。れんこんの水気が多い場合は小麦粉をたしてください。
- 15
*作り方(5)で肉団子は固まる前に動かすとくずれやすいので、焼き色がついてから次の面を焼くようにしてください。
コツ・ポイント
*れんこんをめん棒などでたたくときは、タオルなどを下に敷いて行ってください。
*加熱不要のチーズをご使用ください。
*電子レンジでの加熱時間は機種・W(ワット)数により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。
似たレシピ
-
ジュ~ジュ~つけつけチーズカレー ジュ~ジュ~つけつけチーズカレー
みんなが集まる日はワイワイ楽しめるジュ~ジュ~つけつけカレー!ホットプレートで好きな食材を焼いてカレーにつけて食べよう! ハウス食品株式会社 -
-
-
キーマカレー★とろ〜りチーズソース掛け キーマカレー★とろ〜りチーズソース掛け
スパイシーなキーマカレーにまろやかなチーズソースをトッピングすることでさらに美味しくいただけます♡ クック3539PY☆ -
-
-
-
-
ごろっと!羽島レンコン巻肉カレー ごろっと!羽島レンコン巻肉カレー
使う肉は豚こまだけど、羽島レンコンで食感もボリュームもバッチリ!ホクホクもっちりレンコンにトローリチーズが旨いカレーですキミノスケ
-
その他のレシピ