作り方
- 1
千切り大根を100g切る
- 2
ゆで時間四分の乾麺の蕎麦を茹でる。
- 3
茹で始めから2分に千切りの大根を鍋に投入して菜箸でさっと混ぜて茹であげる。
- 4
茹で上がったらお湯を切り流水で滑りを取りザルにあげて水気を切る。
- 5
青葱の小口切りを大さじ2
茗荷の1.5ミリ位の輪切り大さじ2を切って5分ほど水にさらして水を切っておく。
- 6
水漏れのしないタイプのシール容器に一人前づつ千切り大根入りの蕎麦を盛り付ける。
- 7
青葱、茗荷を蕎麦に乗せて蓋をする。
- 8
市販のめんつゆを、かけ蕎麦の割合で水かお湯で割って水筒等汁漏れのしない容器に入れておく。
- 9
蕎麦を食べる直前に汁を回しかける。
- 10
好みで七味唐辛子、一味唐辛子、山葵などあると美味しく食べられる。
コツ・ポイント
蕎麦を千切りの大根と共に茹でると時間が経っても蕎麦が団子状にならない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21494679