切り昆布のパスタ

ホワイトシュガー
ホワイトシュガー @cook_40034326

残っていた刻み昆布を使って和風のパスタを作ってみました。
ショートパスタ100gにするとおかずの一品にもなります。
このレシピの生い立ち
食材の使いきりをしたかった。

切り昆布のパスタ

残っていた刻み昆布を使って和風のパスタを作ってみました。
ショートパスタ100gにするとおかずの一品にもなります。
このレシピの生い立ち
食材の使いきりをしたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海老 6尾
  2. ひとつまみ
  3. シメジ 30g
  4. パプリカ 30g
  5. 刻み昆布 10g
  6. 昆布醤油 15cc
  7. グレープシードオイル 15cc
  8. パスタ 200g
  9. 塩コショウ 2振り

作り方

  1. 1

    海老6尾を剥いて背わたを取りひとつまみの塩で軽くもんで下茹でする。

  2. 2

    シメジ30gを用意

  3. 3

    パプリカ30gを用意

  4. 4

    乾燥刻み昆布を水で10分戻して水を切っておく。

  5. 5

    フライパンに15ccのグレープシードオイルを入れ、海老を入れて塩コショウを2振りして両面焼く。

  6. 6

    海老に火が通ってきたらシメジ、パプリカ、刻み昆布を入れて炒める。

  7. 7

    具に火が通ったら茹でたパスタを加えて、昆布醤油を15cc回しかけ炒める。

  8. 8

    皿に盛り付ける。
    好みで粉チーズやタバスコをかける。

コツ・ポイント

わずかに残っていた刻み昆布を使いたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ホワイトシュガー
に公開
自称日々勝手にお料理研究会代表。
もっと読む

似たレシピ