ゴーヤとサーモンの梅肉あえ

よりみち♪ @yorimiti_jgas
ゴーヤは暑い季節に摂りたい栄養素が豊富に含まれた野菜です!
このレシピの生い立ち
<よりみち2023.6月号 健康パワーアップレシピ>
ゴーヤにはピーマンと同程度のビタミンCが含まれています。ビタミンCはコラーゲンの生成に必要な栄養素で、美肌づくりには欠かせません。紫外線の強い夏に摂取したい栄養素です。(作:みづき)
ゴーヤとサーモンの梅肉あえ
ゴーヤは暑い季節に摂りたい栄養素が豊富に含まれた野菜です!
このレシピの生い立ち
<よりみち2023.6月号 健康パワーアップレシピ>
ゴーヤにはピーマンと同程度のビタミンCが含まれています。ビタミンCはコラーゲンの生成に必要な栄養素で、美肌づくりには欠かせません。紫外線の強い夏に摂取したい栄養素です。(作:みづき)
作り方
- 1
ゴーヤは両端を切り落として縦半分に切り、スプーンでこそげるようにして種とわたを取り除きます。
- 2
2mm厚さに切って塩をふり、約5分おきます。
- 3
油揚げはフライパンで両面に焼き色がつくまで焼き、1cm四方に切ります。
- 4
サーモンは1cm角に切ります。みょうがは縦半分に切って薄切りにします。
- 5
鍋に湯を沸かし、ゴーヤをさっとゆで、冷水にとって水気を切ります。
- 6
梅干しは種を除いてたたき、大きめのボウルに入れます。
- 7
<A>を加えて混ぜ合わせます。
- 8
ゴーヤ、サーモン、油揚げを加えてしっかりと和えます。
- 9
器に盛り、みょうがを散らします。
コツ・ポイント
ゴーヤはさっとゆでて冷水にとると、青臭さと苦みが抑えられます。
ゴーヤの苦みが少なく、梅干しやかつお節、みょうがの風味で、さっぱりといただけます。
梅の酸味とサーモンや油揚げの旨味がお酒にぴったり♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
【糖尿病の方へ】ゴーヤのさっぱり梅和え 【糖尿病の方へ】ゴーヤのさっぱり梅和え
食物繊維は血糖値上昇抑制のため、糖尿病の方は積極的に摂りたい食材です。歯ごたえ残してしっかり噛んで食べ過ぎ防止♫ さいせいかいにいがた
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21495844