米粉でヘルシー☆行田名物ゼリーフライ

杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp

埼玉行田の絶品ご当地グルメ☆小麦粉不要☆おから•野菜たっぷりでヘルシー♪衣がないから楽ちん&脂っこくなくサクッと美味しい
このレシピの生い立ち
埼玉県行田市は毎年夏に素晴らしい田んぼアートがみられるのですが(ちなみに冬はわらアート。こちらも素晴らしい)、それを見に行った帰りに必ず食べるのが名物ゼリーフライ。コロッケより軽くてヘルシーで美味しい!これは埼玉を嫌う民にも是非食べてほしい

米粉でヘルシー☆行田名物ゼリーフライ

埼玉行田の絶品ご当地グルメ☆小麦粉不要☆おから•野菜たっぷりでヘルシー♪衣がないから楽ちん&脂っこくなくサクッと美味しい
このレシピの生い立ち
埼玉県行田市は毎年夏に素晴らしい田んぼアートがみられるのですが(ちなみに冬はわらアート。こちらも素晴らしい)、それを見に行った帰りに必ず食べるのが名物ゼリーフライ。コロッケより軽くてヘルシーで美味しい!これは埼玉を嫌う民にも是非食べてほしい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜7個
  1. じゃがいも 2個(250g〜300g)
  2. 生おから 200g
  3. にんじん 1/2本
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 米粉 40g
  6. 溶き卵 M1個
  7. 塩こしょう 適量
  8. 中濃ソース 適量
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥き、2cm角くらいに切る。耐熱容器にいれ、水大さじ1をまわしかけてラップをし、600Wで5分加熱する。

  2. 2

    にんじん、玉ねぎはみじん切りにする。(できるだけ細かくするのが我が家好みなので、写真はみじん切り器を使っています。)

  3. 3

    ①のじゃがいもを熱いうちにつぶす。

  4. 4

    ③に②と生おから、米粉、塩こしょう、溶き卵を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    小判形に成形する。

  6. 6

    170度の油で揚げる。(揚げ焼き可。その場合は片面ずつじっくり焼き、ひっくり返す。)

  7. 7

    両面に中濃ソースをたっぷりつけて出来上がり♪

コツ・ポイント

たねが柔らかすぎる場合は米粉を足して調整してください。揚げ焼きする時はあまり動かさずじっくり片面ずつ焼くのが綺麗にできるポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp
に公開
《薄味じゃない"ゆる減塩"レシピ&モリモリ食べたい野菜レシピ》クックパッドアンバサダー2022-2024。食材の香りや旨味を活かした塩分控えめレシピ、旬の野菜•果物の美味しいレシピを研究中。■Instagramhttps://instagram.com/sugikafun_jp?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ