作り方
- 1
お水をたっぷり入れた鍋に鶏手羽とネギの青いところを入れて出汁が出て濁るまでグツグツさせる
- 2
ご飯をとニンニク酒を入れる
- 3
しばらく煮て少し水気がある状態で止める
- 4
水分が吸収していい感じになったら出来上がり
コツ・ポイント
ニンニクと酒を入れ臭みを取る。水気が少し残る程度で火を止めれば温めるときに固まらなくて済む
似たレシピ
-
今夜の夕飯チキンだけアジアン粥ダイエット 今夜の夕飯チキンだけアジアン粥ダイエット
昨年から様々なアジアン粥を食べてきましたランチは基本、お弁当の残りを食べるので、濃いめのおかずに白米が進む…ススム...運動不足もあり、体重が増えてきた~ヤバい…‼そんな時は、アジアン粥少なめの白米でも、お腹いっぱいになる魔法のお粥ダイエッターの見方です✨たんぱく質を減らすと、筋肉量が減ってしまうので、鶏肉をよく食べます他で野菜をたくさん摂るので、アジアン粥は鶏肉たっぷりの気分でしたジャパニーズハーブのセリがあったので添えています無くても構いませんし、パクチーもOKですと~ってもオススメなアジアン粥胃に優しい料理をご家族に♪寒い日に、お鍋1つで手軽に作れますので良かったらいかがでしょうか? 元外交官夫人のレシピ -
アジアン粥☆鶏白湯粥☆昼食夕食☆鶏もも肉 アジアン粥☆鶏白湯粥☆昼食夕食☆鶏もも肉
ごろっと入った鶏肉に、大満足なアジアン粥鶏のうまみとナッツの食感が楽しい、鶏白湯粥本格的な味わいに、きっとハマるね… 元外交官夫人のレシピ -
ほっくり美味♡゜*⋆゜サムゲタン風おかゆ ほっくり美味♡゜*⋆゜サムゲタン風おかゆ
私の大好きなサムゲタン風のおかゆ♡食欲がない時でも食べれます。お疲れ気味の胃腸におススメですよ(´v`⋆) いちごぱぴこ -
鶏の手羽ともも骨付き肉の参鶏湯風スープ粥 鶏の手羽ともも骨付き肉の参鶏湯風スープ粥
鶏の出汁が美味しいコラーゲンたっぷりの和風仕立て~参鶏湯風スープ粥です。もち米が決めてです。圧力鍋であっという間に Cookie13 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21496985