刺身になる魚なら大抵イケる漬けの基

newjuno
newjuno @cook_40417597

お刺身や柵に一手間かけて、美味しい朝食のお供に
刺身で頂ける魚なら大抵使えます
このレシピの生い立ち
我が家に代々伝わる秘伝の漬け丼のレシピで、店売りの物とはほぼ別物ですが、米にも酒にも合う一品です。
大量生産に向かず、そこそこ足が速いのが難点ですが、ほぼ即日完売なので気になりません。
残った刺身などもどうぞ。

刺身になる魚なら大抵イケる漬けの基

お刺身や柵に一手間かけて、美味しい朝食のお供に
刺身で頂ける魚なら大抵使えます
このレシピの生い立ち
我が家に代々伝わる秘伝の漬け丼のレシピで、店売りの物とはほぼ別物ですが、米にも酒にも合う一品です。
大量生産に向かず、そこそこ足が速いのが難点ですが、ほぼ即日完売なので気になりません。
残った刺身などもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 刺身 1パック程
  2. みりん 1CUP(容器サイズ次第)
  3. めんつゆ 1CUP(容器サイズ次第)
  4. 醤油 大匙2
  5. 生姜(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    刺身で食べられる魚なら赤身白身問わず、お好みの厚さに切ります。スーパーの刺身パックや切り落としパックでもOKです。

  2. 2

    切った刺身をタッパーに入れます

  3. 3

    タッパーの半分位までみりんを入れます

  4. 4

    刺身が浸るところまでめんつゆを入れ、最後に醤油を入れて、少し混ぜて馴染ませます。

  5. 5

    蓋をして冷蔵庫で8時間程度寝かせます。
    綺麗に漬かると透き通り、赤身はルビーのようになります。

  6. 6

    アツアツのご飯に載せて頂きます。

コツ・ポイント

カツオなど、生姜のついてくるお魚は、醤油と一緒に生姜も入れると美味しく仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
newjuno
newjuno @cook_40417597
に公開

似たレシピ